長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

メインミッション変更について

LINEで送る

2023年2月20日 | 活動内容:移住・交流 |

 こんにちは。中条地区担当の井上です。

 最初にご報告をさせていただきます。

昨年9月に着任させていただいた際の『古民家再生、シェアハウス、シェアオフィス開設等』というミッション

を自分なりに『オシャレで小さな道の駅みたいな施設を造りたい』というコンセプトを持って取り組んできましたが

遂行することが困難になり、もう一つのミッション(予算の組まれていた)であった『農業を主体とする活動』

に変更させていただくことになりました。

今後の主なミッションは西山大豆、ソルガムをはじめとした農産物の栽培技術取得、加工品開発になります。

 期待していてくれていた方々や応援していてくれていた方々の思いを考えると申し訳ない気持ちもあり

自分自身も毎日のように眠れない日々を重ね、最終的に協力隊を辞めて東京へ戻る・・ギリギリのところまで

何度も何度もどうすれば最善なのかを考えました。

 たくさんの方々に相談しての結論がミッション変更をして再出発する。。。となりました。

ご理解をいただけない方もいらっしゃるのは承知の上で今後とも中条に住む人たちを愛し土地を愛し

活動させていただければ幸いです。

先日、私の自宅のお隣さん(現在は違うところにお住まいになっている)のお姉さんが住む小川村にて

おやき作りを体験させていただきました。

1676875931438.jpg

生地を作るところから始めて

1676875931545.jpg

団子にして

 

1676875931746.jpg

いきなり完成w

夢中になっていて作業途中の写真撮ってなかったみたいです笑

お団子を手のひらに乗せ徐々に広げて真ん中の生地をちょっと厚く残すのがポイント!!

手のひらくらいに伸ばした生地に具を入れていくのですが、熟練お母さんたちはありえないくらいの量の具を包んでいきます。

汁っ気のない具はまだ包みやすいのですが、汁っ気の多い具は包んでも包んでも塞がらず・・・

どんどん包む皮が薄くなり収拾がつかなくなる始末。。。

郷土料理なのでいつかは自分のものにしたいですね〜!!

 

ちょっと小川村のことを紹介しつつ、ブログを読まれている方々にお願いがあります。

今は長野市に合併された中条ですが、昔は中条村として独立していました。

その中条村の隣にあるのが小川村になります。

中条とは隣接していることもあり、住民同士もとても仲のいい地区になります。

そんな小川村の道の駅を運営されている方からご相談がありました。

郷土料理である『おやき』

今は村のお母さんたちが作って、小川村の道の駅にて販売しています。

どんどん高齢化が進み、このままだと、おやきを提供することが難しくなって

しまうとのことです。

もちろん小川村の村役場や村長さんにもご相談はされているとのことでしたが

次世代に繋げていきたいという気持ちだけが空回りしている状況みたいです。

長野市とは関係がないといえば関係はありませんが、中条とは隣同士の村同士

少しでも協力させていただければと思いブログに書かせていただきました。

小川村の道の駅のおやきはとても人気があり、売上も良いそうです。

おやき部門を中心に小川村の道の駅を元気にしてくれる方を広く募集しています。

ご興味のある、または紹介したい人がいる!という方がいましたら是非ご連絡をください!!!

道の駅 『おがわ』 026-269-3262    営業時間9:00〜19:30

全国どこの中山間地域は同じような問題を抱えていると思います。

困っている人を助ける・・当たり前なことですが

時代の流れには逆らえないとか仕方がない・・で片付けてしまうのが本当に残念でなりません。

日本にかつてあった里山の活気あふれる光景をもう一度、自分の目で見てみたいものです。

その一歩を私自身も踏み出しています。

1676875931838.jpg

おまけ画像

こんな大きい地豆(落花生)初めて見ました!!

画像だと伝わらないかなぁ・・・

農業1年生

今年は色々な作物を試してみたいと思います。

克雪のために除雪機を購入

LINEで送る

2023年2月17日 | 活動内容:移住・交流 |

芋井地区担当の岸豊です。今回は、冬の暮らしのうち、特に克雪について紹介させていただきます。

私が現在の自宅に住み始めたのは、一昨年12月27日の事。その日は今以上の雪景色でした。当日の積雪は50㎝ぐらいあったかも知れません。

 25.png

高知から軽トラに家財道具を積み込み、大きなカーフェリーで東京経由で長野入り。四駆の軽トラではあるものの、上り坂になっている敷地に入るところで立ち往生した、地域の方に手助けいただいたことも懐かしい記憶です。

昨年は12月から2月上旬まで、地元の人に聞いても記憶にないぐらいの大雪シーズンとなりました。最高積雪は1mぐらいに達したと思います。

21png.png

当時の生活はざっとこんな感じでした。毎日、天気予報が気になってしょうがない。明朝に降る降雪量を予想し、除雪が必要だと思うと朝5時半起床となります。そして、始業30分前に支所に出勤して1時間程度の除雪作業。日中にも降られると夕方、再度自宅の除雪作業となります。

22png.png 

自宅の敷地は広く、大きな古民家もあり、車道までの距離も10m近くあります。新聞配達員さんが毎朝軽トラでやって来るので、前日の夕方除雪をしておかないと、新聞配達に支障が出るとのプレッシャーを感じながら日々を過ごしていました。

除雪は防寒着を着用。厚手の手袋をしての作業となります。作業内容は、地面がなだらかな平面だと、雪をロールケーキのように除雪する道具「雪かきスコップ」を用います。

33png.png

降雪量が30㎝もあると、広い面積を車が通れるようにするのはかなりしんどく、いつの間にか汗をかいてしまいます。すると風邪を引きそうになります。こんな事の繰り返しでした。このため、今シーズンは、事前に克雪対策として中古の除雪機を購入しました。

除雪機は高く、新品は小さ目なものでもより高額です。中古品を見つけるのも、シーズン直前になっては遅すぎるとの事。そこで、ヤフオクやメルカリをいろいろチェックしましたが、なかなか良いもの見つかりませんでした。

26.png

そうしていたところ、隣町の農家を訪れる用事が何度かあったので、その通りがかりに見つけた農機具屋さんの敷地に、農機具に混じって中古の除雪機が並んでいるのが目に止まりました。その後、高齢の社長さんに掛けあって、掘り出し物があったらお願いしますと依頼したところ、7月下旬に中古機を購入することとなりました。

「あなたの家は敷地が広いので大きな機械がいいよ」との地元の方の助言を踏まえ、除雪幅が90㎝ぐらいある大きな機械を購入しました。これで今度の冬はバッチリ乗り切れると...。

23.png 

私は長野県野沢温泉村の豪雪地帯の出身で豪雪には慣れっこです。豪雪地帯には克雪という専門用語が使われることがあるのですが、読者の方はご存知ありますでしょうか−。辞書を引くと、「克雪とは、降雪、積雪に伴う被害や問題を克服すること」と説明がなされています。

27.png

克雪対策に購入した大きめの除雪機ですが、今年は思ったほど雪が多く降らず少し肩透かしを食った感じです。とは言うものの、時折、活躍してもらう機会はあり、機械って重宝するね」と、除雪機に自己満足している一時を感じる今日この頃です。

24.png

2023年2月 林業で必要な力(中条地区 大岡)

LINEで送る

2023年2月16日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは中条地区の大岡です。このところ長野での雪で林業の仕事は停滞気味です。雪が積もった枝は滑りやすく木に登っての作業は危険を伴います。

中条の伐採跡地を整理する作業もやはり中断しがちです。雪が丸太を覆ってしまっては玉切り(切断)も困難になります。また、現場は傾斜地でもあるので滑りやすく足の置くところにも苦慮します。しかし雪を恨んでいてもしょうがないので丸太の雪を払ったり、木登りの練習をしたりと他の事を進めるとしましょう。

今日は林業を始めた、今までまったくといっていいほど体を動かしてなかった人間が、林業というかなりの肉体労働に携わって何が足りないのか、何の力を意識するべきかを考えて認識したことを書こうと思います。林業で必要と思った力は二つ「引っ張る力」と「投げる力」です。

R0012853.JPG

豊野の加工所を活用(豊野地区古畠)

LINEで送る

2023年2月10日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは!豊野地区担当の古畠です。

先日、豊野町のPRビデオが完成しました~!

豊野町で出演OKな皆様と豊野専修高等学校の生徒さんにナレーションをして頂き作成しました。

https://youtu.be/kWhVOWMrmbM

よかったら高評価お願いします!!

さて、りんごもそろそろ旬が過ぎましたし、余ったりんごを加工したいなあと感じました。

そこで豊野の農家の皆さんはジャムやジュースをどこで作ってるかと尋ねると

長野市ではなく中野市や小布施、もしくは伊那の方まで伺ってるそうです。

なぜ長野市をおすすめしないのかは置いておいて、僕も早速つくってきましたよ~!

Furuhata_PXL_20230201_051254416_2.jpg

結構安くて、コンテナ数がそれほどなくても作っていただけました!

協力隊の皆さん!情報教えますので、連絡くださいね~!

少しずつ動きだそう(松代地区 水嶋)

LINEで送る

2023年2月10日 | 活動内容:活動内容 |

こんにちは
松代地区の水嶋です

空き家の行く末対策として、昨年の夏と暮れにチラシを配布しところ、先日、1件の反応がありました
少しずつ、空き家の相談が入るようになってきました
新聞にも活動が掲載されたからか、少しずつ認知されてきたようです
松代町西条から少しずつでも空き家が動き出すように仕掛けていきたいものです

PXL_20221206_014657914.jpg

前の5件 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間アーカイブ

2024年 [108]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ