2023年3月27日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは。
戸隠地区の加藤です。
3月に入り、戸隠支所の辺りは雪の降る日はほとんどなくなりました。
暖かい日が多く、先月降り積もった雪もどんどん解けていき
あちこちにあった除雪した雪の置き場も本来の姿を見せ始め、
あら、ここにも道があるんだ!
この道は○○につながっているんだ!
戸隠地区内を巡るたびに変わる景色は
昨年末から暮らし始めた私にとって、驚きと発見の連続です。
福寿草、ふきのとう、チューリップ、たんぽぽ、水仙、などなど
毎日様々な植物が顔を出しはじめ、戸隠地区内を彩り始めました。
梅も桜もツツジも、どんどん枝を伸ばし、花開く準備をしています。
あちこちに紫陽花も植わっています。
これからのお楽しみが戸隠のあちらこちらにあるので、ウキウキしてしまいます。
田畑も雪が解け、耕されてふんわりとした土のところが増えてきました。
毎日少しずつ変わりゆく戸隠の景色を楽しみながら、私も変化させる側の1人とし
季節の訪れを感じられる空間を作っていきます。
2023年3月27日
| 活動内容:移住・交流 |
今回は豊野町の皆さんが最も大事にしているものの一つ、用水について勉強させていただきましたので、それについて綴らせて頂きます。
用水とは、機械や装置を用いずに、自然の力で水を引き込んで田畑などに供給するための水路のことです。用水は、水が足りない地域で灌漑(かんがい)農業を行うために開発されました。用水は自然の流れに頼るため、水が不足すると灌漑ができず、収穫量が落ちることがあります。また、用水は地域の風習や文化にも関係しており、地域の歴史や文化を知ることができます。また、現在では用水を調整し川の水量を分散することで水害などの被害を防ぐ役目もあります。
豊野町は、肥沃な土地柄と鳥居川、千曲川などの水源に恵まれ、古くから農業が盛んでした。町内には、今井用水、日影用水、蟹沢用水、大倉用水などの用水が流れています。石村用水は、北部にある鳥居川から南部の石地区まで流れる、非常に流路が長い用水で、江戸時代よりも200~300年前からあったとされています。
■三念沢橋の下を流れる石村用水
2023年3月22日
| 活動内容:移住・交流 |
皆様こんにちは。
若穂保科担当の越智です。
今月1日に無事オープンを迎えた
保科温泉"さとやま食堂"ですが
お陰様で連日多くのお客様にお越しいただき
温かいお言葉をいただきながら
日々ブラッシュアップしていっております。
私も立ち上げに関わった者として誇りに思います。
さて最近の保科ですが徐々に温かくなり始めていて
近所を歩いていると梅が咲いていたり
桜の蕾が膨らみ始めたりそこかしこに春の景色を見る事ができます。
先日も何気なく家の裏庭に行ってみたらそこら中にふきのとうが頭を出していて
テンションが上がりすぎて写真を撮るのも忘れて、1つ残らず採り尽くしてしまいました。
自宅で消費しきれないので食堂に持って行って
日替わりメニュー "ふきのとうチャンプルー" 等と銘打って提供してしまいました。
ここ一ヶ月程で一気に景色が様変わりして
なんだか今年は春が早歩きで過ぎて行こうとしているかの様にも思えます。
少しずつですが庭にもハーブやら果樹の苗を買ってきて
メニュー開発用だか趣味なんだか分かりませんが家の方も賑やかになってきました。
これから初の畑仕事が始まるのを考えると色々楽しみで仕方ありません。
そんな3月の越智でした。
2023年3月22日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
暖かくなったり寒くなったりと忙しい気候ですが、それでも春が近づいていることが嬉しい今日この頃です٩( 'ω' )و
みんなからふきのとうをたくさんいただけるので、天ぷらやふき味噌にしてお酒の肴に。。。
桃の花の蕾も膨らんできて、今からお花が見られるのが楽しみです♪
川中島はまずは梅の花の時期を迎えました。
そして消毒の季節もやってきました!
実際に消毒に参加してみると、SSの威力はすごい!!
体全体に消毒が降りかかってくるので、私もカッパにゴーグルで完全防備。
ご近所さんに消毒日時をお知らせしておくのも大切です。
消毒をしないと良い桃が取れないし、消毒をするとご近所さんのお洗濯が外に干せない( ゚д゚)
なかなか難しい問題ですね。。。
そしてそして!来月4月15日は川中島で桃の花ウォーキング&桃の花で花まつりが開催されます^_^
そしてフォトギャラリーも開催します(*´꒳`*)
楽しいイベントになるよう、いろいろな方からご協力をいただいていますm(_ _)m
ぜひ皆様のご参加お待ちしてます!
インスタ投稿もぜひぜひ!!川中島に遊びにきてください☆
2023年3月20日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは!中条地区担当の井上です。
3月に入ってから暖かく穏やかな日が続いていて、すっかり春だなぁ・・と思っていたら
急に寒くなったり・・体調管理の大切さを痛感している今日この頃です!
3月から農業ミッションをしていく中で大豆とソルガムを主軸に考えています。
どう農業と向き合っていくかを色々な方に相談。。。
諸先輩方からのご意見は豆を売るだけでは生活できない・・・ではどうするか??
よく言われるのが加工品として付加価値を付けること。
時期的なこともあり味噌作りはご縁があり色々なグループの方々と交流しながら勉強しています。
お世話になっている農家さんには『味噌と醤油の加工所を作っちまえ!!』と言われています笑
小川村でお世話になっている、おばあちゃんに話したところ、知り合いに個人で・・しかも女性一人で
加工所を立ち上げて運営している方がいるとのことで視察させてもらってきました。
飯山にある味宝来さん。
ひっきりなしにお客さん(加工依頼)の方がいらっしゃっていました。
お忙し中、色々とアドバイスをいただいたり、お茶請けをいただいたり、お茶請けをいただいたり、、、
お茶請けはエンドレスでした笑
味宝来の坪根さんと繋がれて、これからまた新たに色々な方との出会いがあると思うとワクワクしますね!
食品関係の加工はほぼできないことはないんじゃないか!?というくらい坪根さんはなんでもできてしまう人です。
地域活性化に対する考えも素晴らしかったです。
中条支所隣にある加工所。味噌作りを通じて、いつもお世話になっている、りんご農家のお母さんから
七二会のソルガムを育てている農家さんに繋いでいただきました。
皆さん、とても慣れていて段取りが素晴らしかった!
同じ長野市の篠ノ井信里地区担当、木村隊員の味噌作りにも見学に行かせてもらいました。
最近スマホのカメラの調子が悪くボケボケの写真ばかりなのですが、人物はボケた方が良いことも
ありますね笑
木村隊員の農業や生き方に対する考え方はとても共感できて(真似はできません笑)素晴らしく、
同じ意識を持っている人たちが集まってくるんでしょうね。。。
接点のない業種の方々とも繋がらせてもらいました。
また木村隊員の味噌作りをするそうなので今度はちゃんと参加したいと思います!
中条にある音楽堂に今度、カレー屋さんをオープンするご夫婦のところにもお邪魔しました。
建築業に携わってきたので微力ながら作業もしてきました。
ここでも色々な方とのご縁が。。。
あやかさんの作る料理は本当になんでも美味しい!
この日も賄いでカレーをいただいちゃいました^^オープンするのが待ち遠しいですね!
集落の人と一緒に耕しました!農作業も色々と覚えていきます!
ゲコっ!!
生きている命、すべて意味のないものはなく繋がっていますね!
自然に優しい農業を。