「松代」の記事一覧
2023年3月 6日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは
松代地区の水嶋です
空き家を移住者につなぐ
このミッションを遂行するために、昨年より、地域の関係団体によるプロジェクトチーム化を目指してきました
それに加え、先日、とある不動産業者との連携を図れる事になりました
着任してから約1年半
長い道のりでした
先日、さっそく、家主さんから売却の相談があり、物件の査定に同席しました
売却金額に折り合いがつけば、ようやく、松代町西条から空き家バンクへの掲載となります
ようやくようやく動き出したという感じです
新年度からは、エリアを豊栄・東条へと拡大し、町内の空き家対策についても企画中です
どんな事がはじまるか、どんな人と繋がるか、いまから楽しみです
↓ ↓ 物件査定での一コマ ↓ ↓

2023年2月10日
| 活動内容:活動内容 |
こんにちは
松代地区の水嶋です
空き家の行く末対策として、昨年の夏と暮れにチラシを配布しところ、先日、1件の反応がありました
少しずつ、空き家の相談が入るようになってきました
新聞にも活動が掲載されたからか、少しずつ認知されてきたようです
松代町西条から少しずつでも空き家が動き出すように仕掛けていきたいものです

2023年1月10日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは
松代地区の水嶋です
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
この年末年始はもうひとつのお仕事である
スキーインストラクターをしていました
世間は自粛からウィズコロナへと変わりました
それに伴い、
スキー場には外国人のお客さんが戻ってきました
それと、
小学校スキー教室が、昨年までは自粛で中止となっていたため、
今シーズンは、高学年でもスキーが初めてという子が多い気がします

2022年12月 6日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは
松代地区の水嶋です
長野に来て2年目の冬を迎えます
冬準備は万全なのに雪が降りません・・・
先日、松代のNPO法人 夢空間の事務局長にお声がけをいただき、地域づくりネットワーク長野県協議会が主催する「やまびこフォーラム」に参加してきました
その中のパネルディスカッションで印象に残ったことがあります
「一人の移住者が移住者を呼び込む」
「いきなり移住するのではなくお試し移住を」
「段階的移住」
です

2022年11月 7日
| 活動内容:移住・交流 |
こんにちは
松代地区の水嶋です
今日は「立冬」
二十四節気では冬の兆しが見え始めるころとされていて、空気がぐっと冷たくなる時期
暦の上では今日から冬に入ります
本格的な冬の前に暖房器具、衣服、タイヤ交換の準備を整えておきたいところです
