2024年4月11日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは。
若穂の越智です。
4月に入りこちら若穂もかなり春らしい陽気となってきました。
つい先日までは畑に行く道も対向車すらめったにすれ違わない位
交通量も少なかったのがここ数日で必ず誰かしらと遭遇するほどになり
農家さん達も毎日忙しそうにしております。
そんな私も自分の畑がある為食堂のお休みの日はちょこちょこ畑弄りをするようになり先日はジャガイモ4種類を植えてきました。
前々から挑戦したかったインカの目覚めも今回その中に入っているため成長が楽しみです。
また畑の一角で去年から植えていたルバーブも無事に冬越しをして
花芽を伸ばすほど元気になってくれて一安心です。
種まきが遅くなり極小のまま冬を向かえた玉ねぎも半分くらいは越冬して残ってくれて日々大きくなる姿を見守っています。
そんな4月の6,7日の土日で
保科温泉さくら祭りが去年に続き行われました。
去年は例年に無い速さで桜が開花してしまい祭りの当日は
ほぼ散り始めの桜吹雪祭りだった為
今年は少し早めのスケジュールで組まれたのでしたが
それがまさかの裏目に、、、
祭り初日の6日はまだ1輪も咲いておらず
今年は1枚も花びら無いという悲劇的な状況で幕を開け
願い虚しく2日目も咲かずまさかの桜のつぼ見祭りと終わりました。
この記事を書いている11日ようやく咲き始めを向かえ
これからさとやま食堂も忙しくなりそうです。
ではまた5月に会いましょう。
2024年4月10日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは、芋井地区担当の岸です。今回は、4月4日に開催された芋井小学校の入学式についてご紹介させていただきます。
そもそも担当エリアの地元小学校の入学式に自分がなぜ参加したのか、まずは、その理由をご説明したいと思います。
芋井地区には、地域のより良い自治活動に努めることを目的とした「いもいリビングらぼ」という活動組織があります。その団体が昨春企画した、地元の小学校について学ぶワークショップ開催を機に、小学校の運動会や関係行事に関わったことから、小学校の評議員に選出され来賓として呼んでいただきました。
評議員というのは、小学児童の情操教育の向上を含め、小学校の活動を外野から盛り上げる役回りのようです。
さて、入学式本番の様子についてです。会場は体育館。全校児童数は15人、新1年生はわずかに2人。どちらも、当人はもとより、親御さんも知っている方のお子さんでした。
拍手の中、新入生の入場から始まった入学式。全校生徒数より来賓の大人たちの出席者の方が多かったような。自分は子育てをしたことがなく、田舎の小学校の式典に漂う雰囲気は、何とも言えない感慨深いものがありました。
入学式のプログラムは、国歌斉唱、校長先生の式辞、新1年生の担任先生の紹介、6年生児童による歓迎の言葉、P T A会長あいさつ、教職員の紹介、校歌斉唱などです。校歌の詞は、本地域に2年以上居住している自分にも沁みて来ます。
私が通った小学校は既に廃校となっており、高学年時の恩師は既に他界しておりますが、いろいろな経験をさせていただき、卒業時には14人の同級生を主人公にした自費出版の本まで出版してもらったことも甦って来ました。
本のタイトルは「小さな学校に大きな力を」。芋井小学校は当時の母校よりなお児童数が少ないですが、微力ながら学校の盛り上げ役になれればと思う次第です。
2024年4月10日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
今年もたまには山のぼり!(装備は十分、コースは初級 笑)
でもまだ雪が多かったので、川沿いでおにぎりとおやつを食べて下山。
無理はしないんです。
自分で管理する圃場では、今年は摘蕾に挑戦。
花が咲く前のまるまるした蕾をぽろぽろ落としていきます。
去年は全くやらなかったので、満開のお花見ができました!笑
が、今年は7分咲きくらいになるように、葉芽に注意しながら不要な部分を落としていきます。
栄養満点の大きくてあまーい桃ができますように♪( ´▽`)
気温が安定しないのであと少し!かな?
開花時期はほぼ例年通りみたいですが、開花が早すぎた去年しか経験してない私にとってはそわそわする毎日。
日課になった桃にプレッシャーをかけつつ、そろそろ花粉付けの準備です٩( 'ω' )و
桃と同時並行で野菜の畑も準備してます。
でかいトラクターはマメトラよりラクラク♪笑
今年は果樹を増やしたから、野菜は少なめに。。。
地獄の草刈りも始まりました。
今年は負けない!
自宅で食べるものは家の前でプランター栽培。
にょきにょき芽が出てくるのはおもしろい( ´ ▽ ` )
そして!今年もやります!!
川中島支所の『おはようマルシェ☀︎』
今年は看板娘の座を小林隊員に譲ろうかな。。。
さらに!
今週末、13日(土)は待ちに待った桃の花ウォーキング&桃の花で花まつりです(*´꒳`*)
今年は桃の花も綺麗に咲いてるタイミング!のはず。晴れますように!
ぜひみなさま来てくださいねー
2024年4月 8日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは、中条地区担当の井上です。
今年は3月下旬になっても雪が積もったりして、なかなか畑に入って作業が
できませんでしたが、4月に入って少しづつ畑作業もできるようになってきました!
・・・って思ったらまた今日も午後から雨になってしまいました汗
大豆はまだまだ選別作業をしています。
無農薬なので虫刺され!?みたいな豆もそこそこあります。
早朝や寝る前まで選別してもなかなか終わらない。
ざっくりよりは丁寧にやりたい作業です!
農家のばーやんたちの指導で籾殻くん炭を作りました!
理屈は解ったけど、あとは気象条件だったり感だったり・・
経験が必要ですね。
火を焚くのは早朝の風がない日や雨の前の風のない日にするのが鉄則。
作った、くん炭は育苗培土として使います。
耕作放棄地にも手を入れて、畑に戻していく活動をしています。
中条地区は野生動物が多いので作付けは慎重に考えないといけません。
まずはエゴマか唐辛子から始めて様子を見ようと思っています。
冬期湛水させた田んぼ。
今年は不耕起で挑戦しようと思います!
もう1枚田んぼに戻す予定にしていて中条をPRするようなことも
密かに計画しています^^
高山村の『どろんこ祭』さんのところで今年も色々と研修&情報交換をさせて
いただく予定です。3月の終わりに塩水選、浸種した種籾を播種する作業を
しました。
今年度も引き続き、微力ながら中条をPRしていきたいと思います!
よろしくお願い致します!
2024年3月27日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは!
川中島地区の小林です☺
「暑さ寒さも彼岸まで」よく祖母が口にしていましたが、、、
雪は降るし、寒いし...暖かくなるのが本当に待ち遠しいです。
お彼岸の時に食べる「ぼたもち」が大好きで、お彼岸に関係なく実家では、作ってもらっていました。
まだ、自分で作ったことないので次は作ろうと思います!
桃の作業
剪定の枝を片付けるために、運搬車を運転しました!
写真は、師匠ですが...
道路と違って畑は、ガタガタで運転しづらかったですが、
慣れてきたら楽しくて仕方ありませんでした~!
風のない暖かい日には、今シーズン初の消毒でした!
虫や病気から守るために消毒をしますが、1回目は手打ちが良いと言われるほど大切な作業だそうです!
剪定枝で草木染に挑戦!
剪定した枝は、燃やしてしまうことがほとんど...
きれいなピンク色の枝を何とか利用できないかということで、地域の方々に道具などご協力いただいて草木染めに挑戦!
枝を細かくして、かまどで煮出す。
始めは、黄色?茶色?っぽいのですが...
時間が経つにつれて、徐々に良い色になってきました!
下処理した生地を入れてさらにコトコト煮ます!
まだまだ、試験中...
試行錯誤しながら、今後も取り組んでいきたいと思っています。
いいものができると良いな~。アドバイスお待ちしております(^^)/
さいごに...
そろそろ、畑の耕運など始まります!
はじまりの季節、春にワクワクします(^^♪
何事も楽しむぞ~!!!