2024年6月21日号 (信更地区 梅野)
2024年6月21日 | 活動内容: |
ご無沙汰してます、信更地区担当の梅野です。
数ヶ月前に王林の木に接ぎ木したグラニースミス、どうやら接ぎ木が上手くいったようで、穂木からしっかりと芽が出るだけでなく、早くも小さな実をつけました!
でも、接いだばかりの‥穂木の分際で実をつけるなんて生意気だ!
ということで、もったいない気がしますが今回はこの実は切り落とします。
まずは穂木を成長させるのが先で、実をつけることで余計な栄養を消費させる訳にはいかないので。
<ナマイキな穂木>
それとは対照的に上手くいかなかったものもあります。
フラン病の治療です。
こちらも数ヶ月前、フラン病にやられている箇所にベト(泥)を塗りたくり、ビニールを巻いて紐で縛って空気を遮断する治療を行ったのですが‥治療の甲斐なく、その箇所より先の枝が枯れてきてしまいました。まあ治療した木の中でも一部なのが救いですが。
夏前だというのにこの暑さ、そして降雨の少なさで葉や実が大きくならなかったり、葉が枯れて黄色くなるなど、弱い枝からその影響が出てくるようです。
前は雨を嫌っていましたが、今では雨を渇望するように(笑)
<残念な結果に‥>
追伸
圃場のすぐ横に竹藪があります。
そこから圃場近くまで根が伸びているらしく、タケノコが生えてきます。
食べたい&邪魔だから何とかして、という、需要と供給がマッチしたので、収穫して早速調理!
美味しかった。山の恵に感謝です。
ちなみに若竹、五月六月のまだ柔らかい時期にもしも災害で水が無くなってしまった場合、竹が地面から生えた状態のまま、適当な高さで切って袋を被せておけば、一晩で500mlくらい水を入手できます。
そしてこの水、美容や健康に良いということなので(どう良いのかは知りませんが)試しに冷やして飲んでみました。
‥どうだろ‥ヨーグルトを食べた後の器を洗わずに水を入れて飲んだ時、の味でした。
その他ご飯を炊くのに使ってみました。
僕には変わらないように思えましたが‥気持ちお米がふっくらした、ツヤツヤしてる気がする等の声も。興味のある方は是非!
<収穫した淡竹>