長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

梅雨空

LINEで送る

2024年7月 8日 | 活動内容:農作業 |

 こんにちは。中条地区担当の井上です。

今年は梅雨に入らないのか・・と思うくらいの天気が続いていましたが

7月に入る少し前からようやく梅雨らしくなってきました。

天気予報もコロコロと変わって思うような段取りで農作業できませんが

そういうことも楽しむようになってきました。

20240622_110623_copy_1008x567_copy_403x226.jpg

小麦は6月中旬以降に刈り時を迎えましたが天気とにらめっこ。

刈りたいなぁ・・と思う時に他の用事が入ってしまったり・・

一人で作業しようと思っているから、少しでも雨が降りそうな時は作業しないでいたら・・

たまたま近所に梅を採りに来ていた、ばーやんたちに煽られて(笑

3人で一気に手刈りすることができました。今にも雨が降りそうな日でドキドキしました(汗

小麦は芽を吹くから絶対に雨の日には刈らない!横に寝かせて積まない!刈ったらすぐに脱穀する!

・・って教わっていたので躊躇してしまっていたんですね。。。反省です。。

20240622_105429_copy_567x1008_copy_226x403.jpg

自宅の蔵に足踏み式の脱殼機が眠っていたので掃除&整備をして使ってみました。

ハーベスターだと乱暴というか・・背丈も均一に育てられないので、かなり無駄にしている感じは

していたのですが、足踏み式の脱殼機は微妙な速度も調整してできるので綺麗に脱穀できるような

気がしています!かなり気に入りました^^

20240624_133233_copy_1008x567_copy_403x226.jpg

まだ、ざっと唐箕にかけた状態ですが小川村の畑で作った小麦と合わせて25kgくらいの収量でした。

粉に挽いてもらった小麦粉で、去年から教わっているおやき(できれば灰焼き)を作ってみたいと思っています。

20240703_190718_copy_567x1008_copy_226x403.jpg20240629_180812_copy_567x1008_copy_226x403.jpg

育てている小森茄子とパプリカも大きくなってきました。

収量をあげるためには、まだまだ土作りをしていかないとダメだと思います。

20240627_102007_copy_1008x567_copy_403x226.jpg

まごころ・ふれあい農園さんでご一緒している研修生さんたちと一緒に

床土作りをしました! 発酵させて菌の力を借りるので苗も元気に育ってくれそう!

これからの苗作りも楽しみです!

20240707_154910_copy_567x1008_copy_226x403.jpg20240707_154756_copy_1008x567_copy_403x226.jpg20240707_161344_copy_1008x567_copy_403x226.jpg20240630_172310_copy_1008x567_copy_403x226.jpg

中条の平区という地区の神輿担ぎに参加させていただきました。

『おくだり』は雨の降る少し肌寒い中『おのぼり』は酷暑に近い晴天の中

こういう神事に携わることができるのもご縁があって中条に移住してこれたからですね。

お神輿を担ぐのは初めてでしたが肩が腫れてしまった・・苦笑

これからも色々なご縁があると思います。繋がっていく人たちは大事にしていきたいと思います。

神輿担ぎ・・来年も参加させてもらうならタオルを用意した方が良さそうですね(笑

1年7ヶ月目(若穂 越智)

LINEで送る

2024年7月 8日 | 活動内容:農作業 |

皆様こんにちは。

若穂地区協力隊の越智です。

突然ですが、私今月いっぱいで地域おこし協力隊を退任する事となりました。

理由は独立開業をする為です。
かねてより自身でスパイス料理店を開業する事を夢見て長野市に移住してきて
この若穂で一軒家を購入して自力で、改装&開業と思っておりましたが中々良い物件に恵まれず、
考え方を改め一旦市街地でお店開く事にしようとした矢先に丁度いい物件に出会ってしまったのです。

物件は本当にタイミング次第な所があるのでこのチャンスを逃すまいと
この機に協力隊を退任して独立させていただく運びとなりました。

オープンから携わってきた、さとやま食堂ですが元々のNPOの方々に引き継ぎをさせていただき
今後は今までと違うメニューにはなりますがこれからも保科の拠点とし発展していってくれる事を願っております。
今後活動の舞台は変わりますが若穂に住み続けて、いずれは週末限定で自宅兼店舗でもやれたら良いな
なんて思ってますが、まずはこれからのお店を軌道に乗せ長野のカレー業界の中心を松本市から長野市へ
移すことを目標に頑張ろうと思いますのでこれからの私の活動を別角度から見守っていただけたらと思います。

任期の途中での退任となりましたが今まで見ていていただいた皆様
今月末まで、まだ時間がありますが一足早くご挨拶とさせていただこうかと思います。
今までありがとうございました。

2024年7月吉日
長野市地域おこし協力隊 若穂地区担当 越智

芋井の里山にある唯一のお店

LINEで送る

2024年7月 5日 | 活動内容:農作業 |

こんにちは、芋井地区担当の岸です。今回は、地元にあるおやき屋さんについてご紹介させていただきます。

今年1月のどんど焼きの際、地元集落の女性から、その方が代表を務めるおやき屋さんに協力してもらえないかーという依頼をいただきました。

お酒を呑んで酩酊していたので、後日電話を差し上げたところ、販売促進に協力してほしいとのことでした。

そのおやき店は、芋井おやき工房という名称のおやき屋さん。飯綱高原を除く芋井エリアにおいて、いまや唯一となった貴重なお店です。

4.png

所在地は長野市大字桜。県道長野戸隠線のバス路線沿い店舗があり、毎週水曜日と木曜日に営業しています。その他に、プロバスケの信州ブレイブウォリアーズの試合がホワイトリングの会場である際にも出張販売をなさっているそうで、いつも完売されるそうです。

同店は、女性5人からなる有限会社。おやきの中身の具材を納入される住民の方たちもおられ、文字通り「地産」という言葉が似つかわしい地域企業です。

同社のおやきは、手づくりの蒸しおやき。地元の旬野菜や山菜を用いて、具材の種類が豊富なところが大きな特徴であり長所です。

2.png

芋井の「イモ」にちなんだ「じゃがカレー」や「じゃがベーコン」「じゃがアップル」といった独創的なおやきが沢山あります。

担い手の女性は40代から70代まで。街場まで通わずに地元の近場で、馴染みのある女性たちと一緒に気軽に働けるところに魅力があるようです。

このおやき工房さんについて、私がどのような販促のお手伝いをしているかというと、それは、ふるさと納税への出品です。

1.png

女性たちは、毎週水木を中心に働いていらっしゃって、平日毎日稼働しているわけではないので、出勤日を増やさずに売上げアップを図るには、稼働日に製造したものを冷凍して作り置きしておき、かつ送料がかからないふるさと納税なら、通販と送料免除の二重のメリットがあると考えました。

春先からお手伝いを始めて数カ月が経過しましたが、まだ出品に漕ぎ着けていません。おやきは信州の名産で強力なライバルがズラリ。広報の段階で見劣りしていけないと意気込んでいます。

また、ここに来て、ふるさと納税の新規取扱を総務省が停止してしまうアクシンデントもあり、出品できるは早くて10月ごろになりそうです。

芋井の里山エリアにある唯一のお店に足を運んでいただければ幸いです。

名称未設定のデザイン.png

= 芋井おやき工房 =

所在地:長野市桜833-1

    長野戸隠線のバス停「桜」隣

営業日:毎週水曜日と木曜日

【川中島の桃を全国に】着任して半年...(川中島地区 小林)

LINEで送る

2024年6月26日 | 活動内容:農作業 |

こんにちは!

川中島地区の小林です☺

梅雨に入り、蒸し暑くすっきりしない日が多いですが、

畑に水やりしなくてラッキー★なんて思ってたら、草が伸びるスピードに驚きを隠せません。

桃の袋掛け作業

今月は、傷や病害虫から桃を守るため一つひとつ丁寧に袋掛けの作業をしました!

S__113745969_0.jpg

30度を超える日も多くあり、かなり厳しかったですが、、、

なんとかノルマはクリア!!!袋の中で大きく、そして青みが抜けるのを待ちます(^▽^)

ただ、桃の実が大きくなりその重さに耐えることができなかった木もあります...(´;ω;`)

S__113745978_0.jpgのサムネイル画像

長年頑張った木ですかね。お勤めご苦労様でした...

おはようマルシェ@川中島支所

6月よりおはようマルシェがスタートしました!!!

S__113745980_0.jpg

目玉商品は、「さくらんぼ」開始からあっという間に完売!

今後は、夏野菜や果物など品数も増えていく予定です。

次回は、7月3日(水)9:00~@川中島支所 です!

第20回 長野市甚句・音頭交流会

川中島音頭保存会として長野市甚句・音頭交流会に参加させていただきました!

練習してきたけれど、やっぱりステージは緊張しました...

S__113745972_0.jpg

他の地区の甚句や音頭はどれも初めてで新鮮でした(o^―^o)

地域の伝統的な音頭を継承するためにも、保存会を盛り上げていけるように頑張りたいと思います!

さいごに...

梅雨が終われば、夏本番!そして、桃のシーズン到来!!

暑さに負けず、楽しんで頑張ります☺

信里生活六か月目(篠ノ井信里地区 那須野)

LINEで送る

2024年6月24日 | 活動内容:農作業 |

こんにちは!

篠ノ井信里地区の那須野です。

信里での生活も半年が経ちました。

先月くらいから家にはツバメが巣を作りはじめ、今月頭にはツバメを狙ったカラスが早朝4時からけたたましく鳴く日が続き、数日間寝不足でした。

IMG_0867.JPEG

その後、我が家の守り神を設置したためカラスもうちのベランダには来ることがなくなり、今では落ち着いています。

IMG_1080.JPEG

風と共にたまに脱走しますが、それでも心強いです。

・ぶどう畑でのこと

6月のぶどう畑の主な仕事は、副梢(余分な芽)をとる事と、誘引、防除(消毒)、そしてなにより草刈りです。

前の5件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

年間アーカイブ

2024年 [117]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ