2024年10月 4日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは。中条地区担当の井上です。
10月に入り、朝晩はすっかり涼しく・・・いや!中条の山間部は
ストーブが恋しいくらいに冷えてきました!まだまだ日中は蒸し暑さも残っているので
体調管理に気をつけて活動していきたいです。
9月の半ばから稲刈りの準備を少しづつ始めました。
今年は作付け面積を増やしたので稲刈り機(バインダー)を借りたり、ハゼ掛け用の竹を住んでいる集落の人と一緒に切り出したりしました。
いつもお世話になっている中条と小川村の農家さんたちの協力のもと
今年は強力な助っ人のバインダー君にがんばってもらうつもりでしたが・・
田んぼのぬかるみ!?朝露!?でバインダーの紐がうまく結べない状況に(汗
機械を入れると稲穂もグチャグチャになってしまうので急遽、手刈りに(>_<)笑
90歳になるベテランばーやんの技は覚えたいですね〜!!
くるくるっとあっという間に藁で束ねていきます。
手縛りはブランクが何十年もあるとのことだけど速い!!
持ち寄りで食べきれないほどのお茶うけ&お昼ご飯
いつもご馳走様です(^^)
運搬機もお借りできて作業は格段に楽になりました。
1日数時間作業も含みますがトータル10日間くらいは稲刈り作業に追われました。
見るに見かねて!?笑
お世話になっているリンゴ農家さんも手伝ってくれたり、いろいろな方からお声がけを頂きました。
ありがたいことです。今後も私のできることでお返ししながら共に助け合っていきたいですね(^^)
10月に入ってようやく稲刈り&ハゼ掛け作業も終わりホッとしたのも束の間
最初に刈って干した稲から脱穀作業に入りました。
田んぼアートをしたので、いろいろな種類のお米があるので
ハーベスターをお借りしている農家さんのところへ持ち込んで脱穀。
使用後にエアーで掃除しますがか大変ですね。。。
やっと残りは1種類になったので田んぼにハーベスターを持ち込んで作業していきます。
9/21(土)は道の駅中条でハロウィンかぼちゃフェスを開催しました!
当初は搬出入をお手伝いする予定でしたが天気予報とにらめっこして
稲刈り作業の方を優先させていただきました。
ハロウィンのコスプレをしたお子さんやご家族連れの方もいっぱい来場していただいた
みたいです(^^)
かぼちゃのコンテスト終了後は値段がついているかぼちゃは販売していたので
お店とかやってる人はいいですよね〜数百円はお買い得♩♩
先日、お囃子の練習に招待していただいたのでお邪魔してきました!
む、むずい、、、笑
徐々に伝統芸能も身につけていきたいですね(^^)
2024年9月27日
| 活動内容:農作業 |
ご無沙汰してます、信更地区担当の梅野です。
九月に入り、シナノスイートの葉摘が始まりました。
そして、信更町に移住して一年が経ちました。
移住して初めての圃場作業が、シナノスイートの葉摘だったので、一年ぶりの木の、葉摘をしながらいろいろな事を思いだしていました。
最初はおっかなびっくりやっていた作業も、慣れていくうちに誤って落としてしまったりんごを、何とも思わなくなったなどの心境のが変化があったり、圃場での作業自体も慣れてきて、葉をむしるのも速くなるなどの技術面でも変化がありました。
この一年、自分なりに一生懸命やってきたつもりですが、思い返すとあーしとけば良かったこーしとけば良かったと思うことがそれなりにあります。
協力隊卒業&独立した農家になるまで、後二年間の猶予はありますが‥きっとあっという間だろうなと想像できます。
協力隊を卒業した後、あーしとけば良かったこーしとけば良かった、を少しでも減らせるように、今のうちに色々と試しみようと思います。
今年のシナノドルチェは、猛暑で高温のためにタンソ病にやられてしまっているところが多いそうで、僕の研修させてもらっている圃場でもタンソ病が出てしまっています。
このタンソ病、厄介なことに収穫している時はキレイなりんごでも、収穫後何日かすると中に潜んでいた菌が悪さをして、りんごの表面や中身を茶色く傷ませてしまいます。
収穫時に傷んでいるりんごは当然処分します。すると穴いっぱいの破棄りんごに!
この破棄りんごから、バイオエタノールを作り出す研究もされているようですが‥その機械を一般人が使えるようになるのはまだまだ先の話でしょう。
それまで僕にはどうすることもできないので‥今日も穴へ放り込んでおきます。
ん~MOTTAINAI
<研修先での破棄りんご>
2024年9月25日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは☺
川中島地区の小林です。
やっとやっと、朝晩が涼しくなりました!
風もだいぶ秋らしくなりました~!
桃の畑の様子
桃は全て収穫を終え、葉っぱのみの状態です。
9月上旬に行った作業は、秋季剪定です!!!
樹勢の強い木をメインに行いました。
剪定講習会も参加し、親指より太いものと習ったので実践!!!
もちろん、講習会はでは難しい言葉も耳にしました。
まだまだ学ぶことが沢山あることを実感しました。
また、来年美味しい桃ができますように...
稲刈り・脱穀
小5以来の稲刈り作業をしました!
大人数で作業しましたが、、、ハゼかけまで行うとかなりヘトヘトです。
稲刈りした後、田んぼを見ると、スカッと気持ちよくて綺麗でした♡
ここ最近、お会いする方々に「黒くなったね」と言われることが多々...
桃の畑は、木の日影があるからそこまで気にしていなかったけど
ここにきて、思いがけず日焼けして少しダメージを受けています...
あまり気にせず、新米を美味しくいただくことにします☺
さいごに...
秋は、おいしいものが沢山ですね~
肥えないように...しっかりと畑で作業して汗流します!
2024年9月21日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは!
篠ノ井信里地区の那須野です。
9月になり朝晩は少し涼しくなってきました。
そしていよいよブドウの収穫の時期の始まりです!
※今回は投稿指定日が先月より1週間近く早く、うっかり指定期日を過ぎてしまった為、慌てて書いています・・・
いつもより書きなぐり感あったらすみません><
※あと今回は説明が多く写真が少ないため、読んでて退屈かもしれません。こちらもすみません。
・ブドウ畑でのこと
今月前半は、収穫前の最後の草刈りを行いました。
それ以降は消毒作業が1回ありますが、あとは収穫にそなえるばかりです。
2024年9月13日
| 活動内容:農作業 |
こんにちは。若穂地区の北村です。
朝晩は涼しくなってきたものの、まだまだ日中の日差しは強いです。この夏も2-3回ほど軽い熱中症っぽくなりました。フラフラというか、フワフワします。
さて協力隊2年目に突入し、2度目の収穫期を迎えます。今年は剪定にも携わってきたので、無事に実に成って一安心です。一年一作の果樹では経験を積むのも簡単ではないですが、見て学び、やってみて学び、とにかく一つ一つ身につけていきたいと思います。
話変わって私事ですが、この度、ゴールド免許に更新できました!大学の頃に免許を取り、更新毎に軽微な違反を繰り返し、前回こそゴールド!...と思ってましたが、レンタカー屋で更新期限切れに気付き、、まさかの失効。令和トラップにかかり、永久ブルーかと思ってましたが遂に...。
そういえば長野県に来て思いましたが、特にウインカーの遅さが目に余ります。そういう声は少なくないようで免許センターでも注意喚起されてました。
信号機のない横断歩道での停止率No.1を誇るのはいいですが、周囲へ知らせるためにも方向指示はちゃんとしてもらいたいものです。出さないのは論外です。
他県から来られる方はご注意ください。自分も下手にイラっとして、また青色リスタートにならないように、安全運転を心がけていきます。
長野県は免許取得率も高く、車の所有率も高いですが、高齢ドライバーも多いので、今後、地域に貢献できるように、福祉車両の講習も受けてきました。ちょっとした買い物など気軽に活用できる流れになっていけばいいなと思ってます。