何か来た...(鬼無里地区 木原)
2020年7月21日 | 活動内容: |
日々悩み事はたくさんあるにもかかわらず、毎晩疲れて爆睡してしまう木原です。
今朝は5:30から草刈りだったのですが、起きたら5:30過ぎてて焦りました...。
いよいよ今月から始まった林業セミナー。
第1回目は「林業の基礎」ということで、森林の概要・林業の歴史・森づくりの考え方などについての座学をはじめ、センター内を散策し実際の木を見ながら講師の小山先生に特徴を解説していただくなどの構内実習を受けました。
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2020年7月21日 | 活動内容: |
日々悩み事はたくさんあるにもかかわらず、毎晩疲れて爆睡してしまう木原です。
今朝は5:30から草刈りだったのですが、起きたら5:30過ぎてて焦りました...。
いよいよ今月から始まった林業セミナー。
第1回目は「林業の基礎」ということで、森林の概要・林業の歴史・森づくりの考え方などについての座学をはじめ、センター内を散策し実際の木を見ながら講師の小山先生に特徴を解説していただくなどの構内実習を受けました。
2020年7月10日 | 活動内容: |
こんにちは
長野に来てから某歩きスマホゲームのド◯◯エウォークをやらなくなった 若穂保科ニシナカです。
理由は歩く機会がないからですね。1日の平均歩数は4000歩あるかないかくらい・・・
階段を登ることもあまりないです。こちらに来る前はデスクワークでも毎日8000歩以上は歩いていたはず。駅の階段の上り下りだけでも10階以上は登っていたかも。
やっぱり車社会なのでどこに行くにも車で、果樹作業もどちらかというとたくさん歩くというわけでもないので田舎に来てメンタル面はすごく健康的になっても身体的にはちょっと不健康なのかも・・・?
なので歩きスマホしなくなりました。そういえば駅前とかでも歩きスマホをする人はあんまり見たことないかも。長野の方はマナーが良いですね!
2020年7月 3日 | 活動内容: |
こんにちは。戸隠地区の高橋です。
まだまだ肌寒かった4月。新緑の綺麗な5月。
梅雨がはじまった6月。
そして、あっという間に7月☀︎
今回は撮り溜めておいた写真の一部を紹介したいと思います!
2020年6月22日 | 活動内容: |
こんにちは。
先日薪ステーションの方からいただいたズッキーニ、玉ねぎ、にんにくを使って作ったカレーが予想以上に美味しくて満足している木原です。
この時期の鬼無里は絵に描いたような緑の美しい景色が広がります。
朝家を出るとウグイスが、薪ステーションでの作業中にはキセキレイが、昼食に自宅へ帰ると階段踊り場に巣を作ったツバメが、畑での作業中にはキジが、、、と、いろいろな鳥の鳴き声が聞こえて面白いです。
篠ノ井信里
木村 智佳子 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
隊員OB・OG
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]