長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

豊野名物 八雲うどんを地域おこし協力隊が茹でてみた(豊野地区 古畠)

LINEで送る

2022年3月19日 | 活動内容:活動内容 |

こんにちわ!豊野地区担当 古畠です。
3月になり、ようやく暖かくなってきました!
冬の豊野かなり寒くなるので、野菜は冷蔵庫に入れておかなくても冷暗所に置いておけば、長く持っていたのですが、ここ数日はもう数日で駄目になってしまいますね。しかし、白菜は干してから新聞紙で包んで保存しておいたのですがまだまだ使えてびっくりです。また農家さんから頂く沢庵はかなり嬉しいですね!ちゃんと水分を抜いて新聞紙で包んで冷蔵庫に入れておけばかなり長くもつし、ごはんにもうどんのお惣菜にも合います。しかも材料は農家さん自身でつくった大根と米ぬかなので全てが自給自足!

さて、ここ豊野には農作物以外にも様々な名物があります。その中の一つに就労支援施設「八雲日和」の利用者さんが手作りで販売している、うどん・おやき工房さくらの八雲うどんがあります。古くから福祉の町としても発展している歴史もあり、八雲うどんも平成18年から作られているとのことで、非常に長い間変わらずに愛されております。色々とご縁があって、善光寺御開帳期間の4月24日、5月29日、6月26日に門前市で豊野の名物として出展することになりました。そこでまずは自分で食べてみてこちらに感想を書いてみようと思い立ち、地元のスーパーで早速買って茹でてみました!

DSC07882.jpg

■山菜風肉うどん

私がよく買ううどんはゆで麺なので非常に使い勝手が良いのですが、八雲うどんは「赤穂の塩」と「水」だけで添加物を一切含まない生麺です。
ですので事前に固めにうどんを茹でて水に冷やしてざるに上げておき、肉を細切れにして軽く炒めつつ、鍋にだし汁を入れて油揚げを入れて煮立ったらつゆを入れてにんじん、きのこなどの山菜を煮込みます。そして、うどんと肉を加えひと煮立ちさせ、仕上げにかまぼことネギ等で彩りを添えてみました。
いつも食べている麺と違い、コシが全然ちがう!!ちょっと固めで茹でましたがそれもまた味わいがあり、また風味もゆで麺と違い豊かで非常に美味しく作れました。


今シーズンの雪下ろしは店じまい(鬼無里地区 木原)

LINEで送る

2022年3月11日 | 活動内容:活動内容 |

年明けから2か月で30日間雪下ろしをしていた協力隊員は一体誰か。そう、私です。

3月に入りやっと雪下ろしから解放されました。。。
このところ暖かい日が続いているので、作業場の薪の上にかぶった雪をスコップですくっては私道にブン投げて解かしています。
薪置き場は現在も軽トラの荷台くらいの高さまで雪が積もったままなので当面使えそうにありません。

そんなわけで1、2月の最優先事項だった雪下ろしは、雪と共にブン投げて、、、。
3月からは若穂の協力隊OBの大野さんのお手伝いをしながら伐採技術の習得に注力しています。

kihara20220311-1.jpg

葡萄剪定(松代 坂本)

LINEで送る

2022年3月 6日 | 活動内容:活動内容 |

こんにちは。松代地区の坂本です。

徐々に寒さが和らいできましたね。
雪など気候の影響で、昨年より約1ヶ月遅れで葡萄の剪定が終わりました。
例年だと3月半ばには葡萄の樹が動き始め(水上げ)、
防除作業なども始まり、本格的に葡萄のシーズンがやってきます。

3C9DACB4-BF02-4985-8E5D-7C3C0267F698.JPG

35歳 単身移住 ~冬山登山と種籾準備~(篠ノ井信里地区 木村)

LINEで送る

2022年3月 1日 | 活動内容:活動内容 |

2月下旬になってようやく、陽射しの暖かさを感じるようになってきました。

束の間の農閑期に、久しぶりの冬山登山。ここでしか会えない人と、4年ぶりの再会をしてきました。

累計標高差 2,500m、ザックの重量15㎏弱、行動時間9h。

油断すると股下まで一気に踏み抜く積雪量、完全にトレース泥棒して登ってきました。

22-02-28-19-23-16-433_deco.jpg

改めて、「身体、鈍ったなあ」と痛感。

身体の贅肉は心の贅肉ですから、気をつけなければ。。。

『鬼の忘れ物!?』が出来ました (鬼無里地区 岩川)

LINEで送る

2022年2月22日 | 活動内容:活動内容 |

1645513229022.jpg

三寒四温の【 寒 】が強すぎる!

ゴロゴロ、ドン❗️

と屋根雪の落ちる音に、ビビりながら、
春が近いのね~(*゚∀゚)
なんて思っていたら、

ブリザード♪
ブリザード♪

DSC_1957.JPG

一面、まっちろ( 。゚Д゚。)

ここ最近、陽当たりの良い場所では、雪が降って積もっても、昼には溶けるぐらいになっていたのに...

現在は、積もる一方です。


さて、今回は応援企画です。

DSC_1969.JPG

鬼無里のお隣、小川村で、
"たかきび"や"もちきび"が、飽和しています。

小川村の製粉所は、鬼無里でも利用する方が、多く
私も鬼無里の小麦を、小麦粉にしてもらっていたり、
お米も、ここでしか、玄米に出来ません。
(白米の精米機は、至る所にあるのですが、玄米に出来るのは、限られた場所にしかありません。)

そんなお世話になっている小川村の製粉所で、"たかきび"と"もちきび"が、卸す場所を失い飽和しています。

たかきび

もちきび

こんなに、無農薬で天塩にかけた物が、行き場を失っているなんて...(*T^T)

コロナの波は、気付けば、周囲の山々をも越えていました。


私は、白米と黒米や雑穀がミックスされた物を購入し炊いた所...その色鮮やかさにハマリ、それ以来、ご飯には必ず雑穀を入れるようになり、ものすごくポピュラーなのですが...

敷居が高いのかな(´・ω・`)?


ちなみに、

DSC_2027.JPG

たかきびは、大豆ミートのように、肉の代替え品としても注目を集めているようで、お米に入れて炊くだけでなく、その可能性は、まだまだ未知数で、無限大!!


まずは、お味見いかがでしょうか!?


お求めは、こちらから↓

☆皆神山POWER SPOT STORE
https://3703powerspot.stores.jp/

☆glanja (問い合わせ対応)
http://glanja.jp/

私も、鬼無里のお米と雑穀が出来る頃、
『鬼からの一人暮らし応援セット』
なんてセット商品も作っていきたい

なんて事を、雪に埋もれながら、春を夢見ています。

えっ、それって...

1646004643225.jpg


~後日談~

鬼の忘れ物

『鬼の忘れ物!?』と題して

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

鬼のいなくなった里、「鬼無里」
その足あとを追って
隣の「小川村」に行くと...
こん棒が見つかりました!

そのこん棒には...

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚


と、こん棒を折り紙で作り、その中に、
"たかきび"や"もちきび"を入れた物を、友人たちに配布しています。

白米厭きてませんか


また、ご購入の際、上記のお求めサイトでは、500g~の対応ですが、それより少量の場合は、岩川にご連絡ください(*゚ω゚)ノ

若干、値段を上げさせていただきますが、対応いたします◎

前の5件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間アーカイブ

2024年 [108]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ