長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

芋井のりんごは1個1000円のものも

LINEで送る

2022年10月25日 | 活動内容:移住・交流 |

芋井地区担当の岸豊です。今回は、芋井地域のりんごづくりについてご紹介させていただきます。

10月に入ってまもまく、芋井地区でもシナノスイートの収穫が始まりました。ドルチェという品種は、桃のように幾分ピンクがかった色をしていて、思わず見惚れてしまうほど艶やかで、車を停めて写真撮影に興じてしまいました(下の写真はドルチェ)

3.png

芋井地区では、二つ前の協力隊の先輩が、りんご農家に就農されています。芋井地域内で元村と呼ばれる古くから集落のある里山地域では、専業農家以外に定年帰農や兼業農家の皆さんなどを含め、JAのりんご部会員さんが90戸ほどおられ、りんご栽培が盛んです。

りんごは、長野市内のあちこちで栽培されていますが、芋井は、美味しいりんごが収穫できる培地としての長所を備えているのでご紹介させていただきます。

2.png

一つ目は、芋井地域は海抜が高い点です。支所があるところは海抜600m。荒安や新安といった地籍は750m程度の海抜があります。海抜が高いと、しまったりんごができ、食感がシャキシャキし、りんごもボケづらいと言われています。

急斜面であることも長所です。傾斜地は水捌けが良く、あらゆる果樹栽培に適しているとされ、食味が向上するとされています。芋井は、その上、南斜面に当たるため、袋がけをしないサンフジに象徴されるように、日の光を燦々と浴びた美味しいりんごになることが期待できます。

5.png

四つ目の長所は、土壌が粘土質であることです。芋井地域の元村地域は、地すべり地帯に覆われ、いわゆる火山灰をベースにした黒土ではなく、粘土質の土壌からなります。お米もそうですが、粘土質土壌は、農作物の食味が増すとされています。

りんご栽培、りんご農家が当たり前に存在する芋井ですが、専業農家の数は数少ないそうです。しかし、専業農家の中には、小売りで1個1000円にもなるりんごを出荷している凄腕の農家さんもいるとのことです。

7.png

また、芋井の里という商標登録もなされた農家グループもおられ、その方達のりんごは、芋井ブランドとして、新潟県や北関東で高値で取り引きされていると言います。

このほか、芋井のりんごは、古くから、大阪をはじめとした関西方面での人気が高く、知り合いのりんご農家さんも、大阪の卸売市場において、何度も品評会で賞をとられたそうで、その受賞記念の楯を見せていただいたことがあります。

4.png

12月初旬には、住民自治協議会の慣例事業として、能登の輪島まで、サンフジりんごの出張販売に同行させていただきます。大きなスーパーの店頭をお借りしての即売会となりますが、お客さまの反応が今から楽しみです。

尚、芋井のりんごの即売会が11月27日9時から、JAながのさん主催により行われます。会場は、芋井支所隣のJAのりんご共選所です。りんごの代表選手であるサンフジの家庭用りんごに限定されますが、是非、芋井のりんごをご賞味いただければと思います。また、芋井のりんごは、飯綱高原の森の駅DAIZAHOUSHIでも直売されています。

6.png

2022年10月 飛騨高山へ行ってきました(中条地区 大岡)

LINEで送る

2022年10月24日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは

中条地区の大岡です。

9月に入り中条に新しい協力隊、井上隊員が着任しました。

着任されて早々、中条をご案内したり、お世話になっている方々に一緒にご挨拶に行ったりしました。

同じ東京からの移住ということもあり、いい仲間が増えたなと思っています。

今後も中条の地域おこし協力隊員をよろしくお願いします。

さて10月13日に岐阜県高山市にある飛騨五木

という会社を視察する機会がありましたのでご報告を

高山市は日本で一番面積が大きい市で東京都ほどの面積です。

そのうち90%山林が占めています。

飛騨五木は「自然資本から地域を変える~ちいきで愛され 旅する五木」

というヴィジョンを掲げ木材を中心とした多角的な経営をされておられます。

まずご案内いただいたのは

道の駅荘川にある温泉施設でした。

ここでは木質バイオマスボイラーが導入され熱源として製材のときにでた端材をチップにしたものを

供給して運営されています。

R0012724.JPG

ここからチップを投入

R0012726.JPG

地下部では4台のボイラーがあり効率的に運用されています

R0012730.JPG

次にご案内いただいたのは塩屋水力発電所

水力発電と聞くと巨大なダムを想像してしまいますが

ここではミニ水力、マイクロ水力と呼ばれる規模で発電されています。

R0012738.JPG

R0012734.JPG

大規模な水力発電は開発時に環境に負担を与え、住民移転なども必要になってきます。

飛騨五木では地域資本として地域の自然資本開発に携わるという理念から合意形成から整備、出資まで携わっておられます。

午後は飛騨五木の木材土場から製材・加工の現場を見させていただきました。

R0012739.JPG

丸太や製材された木を自然乾燥しています。

製材は建築計画に合わせ行われストックされています。

R0012740.JPG

仕上げの低温乾燥室、中に入ると木のいい香りが全身を包みました。

R0012747.JPG

代表自ら案内いただきました。

R0012748.JPG

ここで出た端材は温泉施設のほか社内の薪ボイラー、木材の乾燥、製紙用、地域の畜産農家で利用されます。

飛騨五木では立木からの買い付け、伐木・造材を行っており、木材一本一本の産地や山主が明確化されておりその使用先までわかるので山主の意が建築主にそのまま伝わります。

会社としてこのような仕組みを作られて地域や環境に貢献している姿勢を見習わなくてはと思いました。

視察を企画しお誘いいただいた根羽村森林組合の皆様、お忙しいなかご案内いただいた飛騨五木の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。

どこからが、冬!?? (鬼無里地区 岩川)

LINEで送る

2022年10月20日 | 活動内容:移住・交流 |

20221018_083714.jpg

最近すっかり秋めいてきましたが、鬼無里は、秋というより冬ような寒さを感じる日もあります。ただ、本格的な寒さはこれからだと思うと、おちおちと厚着をしていられず、何を着たらいいのかわからなくなっています。が、鬼無里に住む諸先輩方が「寒い」と言っていたので、安心して、もう少し厚着をしようと思います。
長野に住み始めた頃、街の服屋で秋物が出ていても、この服はいつ着れるだろうか。なんて事を思っていました。

20221015_123937.jpg

さて、この格好をするには丁度いい時季となり、至る所のマルシェで、クッキーやドライフルーツをこの格好で販売しております。
今週は、『長野電鉄おかげさまで100周年』というイベントで、長野駅の地下鉄改札付近に出没予定です。


Screenshot_20221020_122857.jpg

また来週は、こちらで自分の作っているクッキーの誕生日秘話を語る事になりそうです。
最初まんまるの方から、この企画に誘っていただいた時「アップサイクルの事について...」と言われ、クッキーと自転車(サイクル)が、どういった関係にあるんだ!?と思っていましたが、リサイクルのさらに進化したバージョンというのが、アップサイクルのようです。

1666237821158.jpg

"スギナ"や"ドクダミ"といった雑草や、お蚕さんが廃れた今では支障木となってしまった"桑の葉"を材料にして作っている私のクッキーは、そんなシャレオツな見方も出来るのですね。


20221020_124743.jpg

バリエーション豊かな農産物(豊野地区 古畠)

LINEで送る

2022年10月18日 | 活動内容:移住・交流 |

おはようございます!豊野地区担当の古畠です。

実りの秋が今年もやってまいりました。
豊野地区といえばりんご、ということで早速たわわに実ったリンゴを撮影しました。
昨年9月赴任した頃に見たシナノゴールドの色鮮やかさを見かけると、また収穫の季節が来たのだなあと感じました。

Furuhata_PXL_20221011_060843522.jpg

■毎月みているとシナノゴールドの色の変化もわかります。

豊野町にあるとよの温泉りんごの湯農産物直売所は、珍しい品種のリンゴや野菜が販売されております。
そちらを本日はご紹介させて頂きます。

木登らないおじさん(鬼無里地区 木原)

LINEで送る

2022年10月11日 | 活動内容:移住・交流 |

市街地でたまたまとある協力隊員の車両を見かけたのでスマホで写真を撮ってLINEで送ったら、しばらくして「盗撮!」と返信がありストーカー認定されてしまった協力隊員は一体誰か。そう、私です。

以前から地区内の方に頼まれていた杉の伐採。
3本あるうちの2本は6月に伐採していたのですが、残りの1本がかなり大きいのでいつやろうかと先延ばしていました。

kihara20221011-1.jpg

前の5件 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間アーカイブ

2024年 [108]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ