長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

Time to say goodbye. 旅立ちの時

LINEで送る

2022年2月 4日 | 活動内容:移住・交流 |

私は、今月末をもって退職させていただく事になりました。今まで沢山の方々に支えて頂き感謝致します。私は長野市に来られて とても幸せでした。この一年半はとても貴重な経験でした。この地域の方々に優しく接して頂き、美味しい野菜やりんごを頂いたりして感謝、感謝です。そして、多くの方々との出会いもありました。

photo_2022-01-28_13-41-24.jpg

35歳 単身移住 ~カラスは驚くほど美味しい~(篠ノ井信里地区 木村)

LINEで送る

2022年2月 1日 | 活動内容:移住・交流 |

大寒を過ぎ、あと3日もすれば立春だというのに、まだまだ春の暖かさは感じられず。

狩猟者登録をしたものの、12月になれど1月になれど農閑期は訪れなかったものだから、狩猟のシュの字も出てこなかったのだけれど、1月下旬になってようやく。

地区内を移動するときには、狩猟対象鳥獣を見逃すまいと、目線が敏感になっています。

つい先日、クリーンキルで仕留めたキジ。

キジの美しさには本当に魅了されます。

22-01-30-14-17-50-246_deco.jpg

2022年1月 農業について思うこと(中条地区 大岡)

LINEで送る

2022年1月27日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは!

中条地区の協力隊大岡です。

今年の一月に着任して約一年

とうとう一年たってしまいました。

農業経験0からのスタート

せっかく始めるのであれば新しい農業

慣行農法ではない農法を学んでいきたいそんな思いが

強くなってきています。

【自然農にいついて】

自然農・自然農法といっても様々な考えがあり一概にはいえないのですが

私がめざすのは無肥料、無農薬かつ

可能な限り不耕起で農作物を育てるということ。

昨年の春からお借りした畑で全く農薬、肥料を与えないで

作物が育つのかどうか試してみました。

試した作物の数40種以上

比較的育った野菜は

長ねぎ、じゃがいも、きゅうり、ズッキーニ、白菜、

スイスチャード、ミニトマト、ルッコラ。

このほかは虫にくわれてしまったり

植えた苗のまま大きくならなかった。

また、実や葉など収穫するところまで育たなかった作物も。

今現在畑は雪に覆われて何も見えないない状況です。

2021年、わたしの畑での実験は終わりました。

【自然農で学んだこと】

これまで自然菜園スクールや書籍、動画などから学んだことから要約

種はできる限り原種に近いこれまで地元で育てられていた種を用いること

そこからすでに自然農の成否が分かれると思います。

ホームセンターで売っている種をみると多くは外国産そしてF1品種と呼ばれる

交配種がっ作物を均一に保つためなどで重宝がられています。

自然農をするのであれば自家採取され続けてきた種を使わなければなりません。

種を選ぶところから自然農は始まります。

また、自家採取した種は育った土、気候を記憶しているといわれます。

その土地で育った優秀な種は、再びその地にまかれることで

育ち方を知っているためよく育ちます。

またその土地の微生物も同じ作物同じ品種が植えらることで

また力を発揮でき相乗効果が生まれます。

つまり連作をするべきだと思います。

慣行農法では連作、特にナス科の作物は連作することが良くないと

されていて正反対の意見となります。

農業の方法は様々でその土地ごと、作る人ごとに違っていて

それはそれでよいと思います。

これらの考えはまだ私にとっては仮説にすぎませんが

今年2022年は自分がやりたい自然農について追及する年にしたいと思っています。

幸い中条には自然農を実践されている心強いかたがいらっしゃいます。

また、書籍や動画を参考にしながら自然農を追及していきたいと思います。

ー------------------------------------------

昔懐かしいかやぶき屋根の水車小屋

太田水車小屋

中条のシンボル虫倉山へ上る登山口近くにあります

現在は完全に雪景色になってます

R0012538.JPG

R0012539.JPG

鬼無里の手作り餅がうまい!! (鬼無里地区 岩川)

LINEで送る

2022年1月25日 | 活動内容:移住・交流 |

何かな.jpg

おかげ様で、鬼無里での暮らしも無事、2年を迎える事が出来ました。
そして、去年も過ごせたし~なんて、余裕でいたら、お風呂の蛇口が凍結し、

衝撃.jpg

この蛇口は、取り外されて...シャワーなし、カランで対応。
となりました(T∀T)

今年は、去年より寒いの?(;゚∇゚)!?


さてそんな中、もう1つ...
2度目の参加が出来たのが、こちら

DSC_0951.JPG

『 どんと焼き 』

私の住む地区のどんと焼きは、他の地区から1週間ほど遅く、そして、本当にあたたかいです(*´∀`*)ポッ


普段からこの地区で暮らしている方は、地区全体の半分ぐらいしかおらず、お子さんも居ません。

22-01-25-15-41-39-380_deco.jpg

だからこそ、この日は、
"みんなが集まる"
というのを、地区の方々 みんな が大事に大切にされているのを感じられて、とてもあたたかいのです(*´∀`*)ポッ


ちなみに、このどんと焼きに使われている カヤ は、
紅葉が見頃のころに、地区のニンソクとして"カヤ苅り"が行われます。

1643096858865.jpg

そして、これがこの地区の最大の特徴であり、地区に住む住人ひとり一人へのオモイの現れかなと思うのが、
カヤ(の束)の数は、ひと世帯2つ用意されていました。

1643096970514.jpg

そして、どんと焼きの当日は、このカヤを

1643093275601.jpg

みんなで組み立てていきます。

1643095223492.jpg


そして、火が弱くなっていくと...

1643094023743.jpg

市販されている鏡餅の小パックを...

1643094113637.jpg

1643094290240.jpg

1643094415875.jpg

1643095035139.jpg

1643094865903.jpg

と、盛り上がりました。

次に、「燃やしていいの?」というぐらいに、綺麗に書かれていたお習字は、

1643095487451.jpg

空高くいつまでも舞っていました。

これが、どんと焼きのメインイベントですね!!


そして、小さな火種となってからは...

1643095635083.jpg

この光景がすごく嬉しかったです。


こうして

1643096000084.jpg


みなさん、今年もお世話になります!

そして、来年は、何を焼こうかな(*´艸`)

雪にも大分慣れました(若穂 小野寺)

LINEで送る

2022年1月23日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは!割と雪かきが好きな小野寺です。

雪かきは始めるまではさむいなーやだなーと腰が重いのですが、

いざ始めると夢中になって気が付いたら汗だく・・・という感じです。

引っ越してきた去年は雪が少なかったそうで、今年は確かに雪かきの回数が多い!

全国的にも雪も多いし寒いんじゃないでしょうか。

皆さんあったかくしてお過ごしくださいね。

雪景色.jpg

写真は確かマイナス10℃の時の朝の9時とかですが、大雪で雲がぶ厚かったので薄暗かったです。

晴れてたらそこまで寒そうじゃないんですけどね。

年末に関東より友人が訪ねてくれました。(もちろんコロナ対策はバッチリ)

若穂を始め、信州新町、中条、善光寺と案内したのですが、

私にとって当たり前になっていた長野の良さを再確認できました。

食べ物がおいしかったり、野菜が安かったり、素敵な観光地があったり。

案内するために色々調べると、まだまだ長野市のこと知らないなーと痛感しまいた。

ので、今年の目標に「NAGANO検定合格」を追加しました!(∩´∀`)∩ワッショイ

ご存じでしょうかNAGANO検定。詳しくはこちら⇒http://nagano-kentei.com/index.html

ケーブルテレビの機能欄にあるNAGANO検定の過去問?にチャレンジしているんですが結構難しいんですよ。

例年だと秋に開催されるようなので、コツコツと勉強して

「長野市のことならなんでも聞いてよ~」ってドヤ顔できるくらいになりたいと思います。

落ちたら恥ずかしいな・・・。

前の5件 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
水嶋 謙治 [記事]

若穂
北村 健 [記事]
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間アーカイブ

2024年 [67]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ