2023年9月27日
| 活動内容:活動内容 |
長沼地区地域おこし協力隊としての任務の1つ「SNSを利用したPR活動」として、
長沼林檎生産組合「ぽんど童」のインスタグラムのアカウントを作成いたしました。
是非覗いてみてください。
明日9月29日は、十五夜。
十五夜とは、
旧暦の毎月15日の夜のことなのですが、十五夜が「中秋の名月」と呼ばれるのは、
旧暦の8月15日「中秋」が1年で月が最も美しく明るく見える日だから。
十五夜は「中秋の名月」を鑑賞しながら、農作物などの収穫を月に感謝する行事。
ですが、今年は凍霜害や猛暑残暑の影響などにより近年まれにみる不作とのこと。
なかなか笑顔で「ありがとう」と言える気分でもないかもしれません!?
しかし風水的に見ると...
太陽の光を反射している月の光は、まろやかでしっとりとしたエネルギーに満ちていて、
積極的に月を見ることで運気が上昇するとの事。
お酒や水を月の光に当てて飲むと体内から月のパワーを得られ、豊かさや五穀豊穣のほか
財布を月の光にかざすと金運アップなんかも期待できるらしい...!?
しかも、
「中秋の名月」とは、単に中秋(旧暦8月15日)の月のことを指しているので、十五夜の月が必ずしも満月になるとは限らないのですが、2023年今年の「中秋の名月」は...
なんと
ぴったり満月!!
農業に限らずですが、一生懸命カンバッても望んだ結果が得られるとは限らないし
古来より呪術力を持つと言われているススキや花を飾って、
来年への期待を込めてお月見するのもありかもね...!?
おまけに
月には、女性を美しくさせるパワーまであったりするんだとか!?
2023年9月27日
| 活動内容:活動内容 |
こんにちは、若穂地区隊員の殿畑です。
長野に移住してきてから早2年となりました。
もう2年!とも思えるし、この2年間いっぱい色んなことを学んだなぁとも思います。
現在は実際に地域の方から畑をお借りし、りんごの生産に日々務めております。
ようやく今年の8月末頃、早生種のサンつがるを収穫しました。
今年は昼間の日射がとても熱く、日焼けしてしまうりんごだったり、実が大きくならなかったり、赤色が入らなかったりとありますが、自分の畑は比較的山手であるため思ったほど被害は少なく、無事収穫を終えました。
また先日、東京国際フォーラムにて「ふるさと回帰フェア2023」が行われました。そこで長野市から戸隠地区と若穂地区で出店をしました。
長野のりんごというとかなり好評の様で、早い段階で完売しました。普段畑で作っている者が、お客さんに直接売れる機会は貴重であり、いい経験でした。
次にできる秋映もかなり赤くなってきてて、もう少しで収穫といったところで楽しみです。
2023年9月26日
| 活動内容:活動内容 |
こんにちは。
戸隠地区の加藤です。
9月に入っても真夏のような暑さが続き、戸隠ってこんなに暑いんだっけ・・・?と思いながら過ごしておりました。
お彼岸に入り、ようやく朝晩心地よい涼しさになり、心身ともにホッとできるようになった気がします。
そんな真夏のような暑さと毎日降る雨でぐんぐんと実りを迎えた稲穂たち。
キラキラと黄金に輝いているのを見ると秋の訪れを感じます。
戸隠の田んぼも続々と皆さん稲刈りを始め、あちらこちらはぜがけに姿を変えて行きました。
そんな中、私もお世話になっている農家さんの稲刈りのお手伝いに行ってきました。
5枚の田んぼすべてはぜがけするため、1日1枚ずつ、ご親戚の方も集まって作業してきました。
最初は不慣れでも毎日やっていると慣れてくるものですね。
農作業はひとり作業になりがちなので、たまにこうやって集まって一緒に作業できるのはとても楽しい時間になりました。
地元では稲刈りの時期に雨が降りがちな印象でしたが、今年の戸隠も、毎日午後や夕方になると雨が降る日が続き、田んぼが乾くのを待って稲刈りを始めたり、作業中に降り出し、大雨に打たれながら慌てて作業したり。それでも皆さんと一緒だと、ここまでやっちゃいましょう♪とパパッと作業を終わらせられるので人の手があるって本当にありがたいですね。
年に1回の秋の大イベント。
4日も手伝いに行くと、
「今日はいいお天気になったね」
「あの雲は怪しいなぁ」
「あの辺りに雲出てきたね」
「あっちの方は降ってるね」
「まぁ、まだ大丈夫でしょう♪」
など空模様を皆さんと観察しながら、わいわいお喋りしながらの作業になりました。
周りの田んぼにも他の農家さんが稲刈りに来られていて、農家さん大集結な感じが面白く、そんな皆さんとお話しもできてとっても楽しかったです。
今年は暑くて雨も少なく日差しがとても強かった、戸隠の夏。
太陽の日差しをたっぷり浴びて育った今年の戸隠産のお米はさぞおいしいことでしょう。
新米を食べるのがとっても楽しみです。
稲刈りのお手伝いをしていたらたくさんのイナゴがピョンピョン。
今年はイナゴが例年以上にいたようで、とっても賑やかでした。
2023年9月25日
| 活動内容:活動内容 |
はじめまして。令和5年9月より若穂支所に着任しました北村健です。
地域農業の担い手・特産果樹の普及を目指して取り組んでまいります。
京都で生まれ、学生時代は6年間を長野県内で過ごし、就職して名古屋8年〜東京7年〜京都2年と渡り歩いた割に大して関西弁も抜けず、、18年ぶりに長野に戻ってきました。
移住して1ヶ月ほど経ちますが、地域の方にご挨拶させていただくと、ちょうど収穫期ということもあり、フルーツ王国の洗礼と言わんばかりにたくさんの果樹・野菜をいただき、長野生活がスタートしました!
これから月1ぐらいのペースで、この自然豊かな長野の魅力や活動状況を発信していけるようにがんばります。
よろしくお願いいたします。
2023年9月21日
| 活動内容:活動内容 |
こんにちは。
若穂地区協力隊の越智です。
9月も後半だと言うのにまだまだ残暑の厳しい日々が
続いておりますが皆様はいかがでしょうか?
全国的に今年は異例の暑さの様でこちら長野も同じ様子で
皆さん口々にそう言っております。
朝晩は大分過ごしやすくなって
自宅は夜には庭から鈴虫の鳴き声がよく聞こえてきて
秋が近づいてきているのだなと実感します。
1月に若穂に移住してきてから初の夏が終わろうとする中
ここまで週末は殆ど仕事ばかりで中々遠出ができない中
この度私の趣味の一つ山登りをしてきました。
行ったのはいつも遠目から眺めてばかりいた北アルプスは白馬岳。
長野市から車で1時間半もすれば着いてしまう
埼玉に住んでいた頃からは想像もつかない程の近場です。
登山やスキー、スノボ好きには最高の条件としか言いようがないです。
私が移住をしたかった理由の一つです。
今回前日までイベント出店等中々忙しかったので
ギリギリになって登山靴やら荷造りを始めたのですがそれが全ての明暗を分ける事になろうとは。。
出発3日、約2年振りの登山だったので登山靴を確認してみると
靴底が見事にはがれてしまうと言う悲劇。
10数年前に買った登山靴だったので当然と言えば当然ですが
とりあえず良さそうな接着剤で2日間固定していざ当日。
朝7時過ぎに登り始めて、二時間ほどで靴の状態が怪しくなり始め
そこからはあっという間でした。
11時頃には両方の靴底がベロベロになってしまいこのまま山頂まで行くのはかなり危険な状態に。
ベロベロになった靴
途中まで行って泊まったテント場
テントからの朝焼け
結局途中のテント場まで行きそこで一泊して翌日に下山して帰ってきましたが
同行した知人にはかなり迷惑をかけてしまいました。
二日間とも天候に恵まれたのだけがせめてもの救いでしたが
山は日常とは違って危険も沢山あります。
今年はコロナ開けで山へ行く人も増えている様ですが
皆様も事前準備はしっかりとしましょう。
それでは皆様また会いましょう。
若穂の越智でした。