35歳 単身移住 ~夏は超絶短い~(篠ノ井信里地区 木村)
2023年8月 2日 | 活動内容:移住・交流 |
梅雨が明けたと思ったら、あっという間に大暑も末。
今年で3年目の秘伝豆も最高の生育状況。
移植してから3週間。
この後、加速度的に生長し約100㎝の畝間が塞がって歩くのが大変な状態になれば言うことなし。
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2023年8月 2日 | 活動内容:移住・交流 |
梅雨が明けたと思ったら、あっという間に大暑も末。
今年で3年目の秘伝豆も最高の生育状況。
移植してから3週間。
この後、加速度的に生長し約100㎝の畝間が塞がって歩くのが大変な状態になれば言うことなし。
2023年7月28日 | 活動内容:移住・交流 |
りんごはどうして赤いのか?
それは、赤くしているからです。
りんごは、太陽の光が当たると赤色に変わります。
しかし、周りの葉や枝や他の実の陰になったり、あるいは方角によって太陽の光が当たる部分と当たらなかった部分があったりすると、
まだら模様や赤くならずに熟したりんごができてしまいます。
なので、りんごを赤くするために「葉摘み」をします。
出来るだけ光が当たるように実の回りの葉を丁寧に摘みます。
一つ一つ。
1本のりんごの樹から収穫できるりんごの数は、概ね200個程度といわれています。
全く気が遠くなりそうです。
しかし残念ながら、
真っ赤なりんご=美味しい
訳ではありません。
葉は、光合成をして養分を作り出すために重要な役割を担っています。
摘み過ぎてはいけません。
りんご1個に必要な葉の数は40~50枚といわれています。
そのため、りんごを赤くすることを優先して葉を摘み過ぎると、
りんごの味や栄養価が下がる可能性があるのです。
では何故「葉摘み」をするのか?
真っ赤なりんごじゃないと売れないからです。
「葉摘み」は収穫前最後の作業。
酷暑のなか今日、早生品種「夏あかり」の葉摘みが終わりました。
間もなく赤く色付いてくるはずです。
1月から始まった地域おこし協力隊としての最初の成果物。
収穫予定日は、8月3日。
次回のブログ担当日が8月29日。
なので、ココで初収穫の様子をお伝えすることはないと思いますが。
2023年7月21日 | 活動内容:移住・交流 |
皆様ご無沙汰しております。
先月沖縄が梅雨明け等と言っていたと思いますが
昨日は近畿東海辺りまで梅雨が明けたらしくこちら長野も梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
世間の学生様は丁度今日から夏休みが始まるとのことですが
こちら長野はたまた信州?は全国的にも夏休みが短いらしく私の小学生の子供も25日が終業式で
8月23日から2学期が始まるらしく私が生まれ育った関東に比べて約10日位は夏休みが短い様です。
もちろんその分冬休み、春休みが長い等と言う甘い話では無いらしく親心としては
なんとも複雑な思いがする所です。
さてここ最近の私はと言いますと、この一週間程は "畑の草達との闘い"
この一言に尽きる様な日々でした。
と言いますのも先月後半以降、食堂のイベント出店に食堂の貸し切り宴会、
そしてまたイベント、宴会需要となんだかんだ食堂の方が慌ただしく
あまり畑の方に目を配れずある日ふと気が付いたら
『これ、一部を除いてどこで区切られてるのか分からん』
って位に雑草達が生繁っている様な有様に。。
このままではいけない!!
という事で一念発起して雑草撲滅に乗り出し毎朝午前中は畑に繰り出し
スコップ片手に雑草を引っこ抜く事約2週間
ご覧の通りに綺麗な畑のあるべき姿を取り戻す事が出来ました。
農業用の除草剤を撒いた方が早いらしいのですが
畑1年生の自分としてはとりあえずベーシックな所からやっていって
少しずつ改良を加えていきたいので
今年はとりあえず気になった野菜を最低限の予備知識で育ててみる。
そんなスタンスでやっていこうと思ってます。
畑がキレイになったお陰で野菜達も良く見えるようになりこれからの収穫が楽しみです。
そんな7月の越智でした。
2023年7月20日 | 活動内容:移住・交流 |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
早生の「たまき」から少し時間を空けて、待ちに待った桃の収穫が本格的に始まりました٩( 'ω' )و
私たち夫婦で管理させていただいてる桃畑も本日本格的に収穫開始!!
苦手な早朝、5時からせっせと収穫。
摘果があんまり上手じゃなくて、実が重なっているところもちらほら。。。
でも、思っていた以上に大きくて美味しそうな桃になりました♪
450g以上になって、大きすぎて逆に規格外 笑
慣れない選果、箱詰めに大苦戦( ;∀;)
それでも、まずは今までお世話になってきた家族や移住を応援してくれた友人に発送(*´꒳`*)
喜んでくれると良いなぁ。
収穫シーズンはこれから約1ヶ月続きます。
その間にも、袋を外して太陽光反射シートを敷いて、水の管理をして。。。
やることいっぱいで大忙しな予感です。
収穫するだけじゃなくて、しっかりPRして販売しないと!
マルシェやお祭りへの出店もあるので、賑やかな夏になりそうです!!
桃農家になって、桃を冷やしてそのままフレッシュで食べるだけでなく。。。
コンポートにしたりチーズとオリーブオイルをかけてちょっとおしゃれに食べてみたり♪
桃の楽しみ方も勉強中です。
皆様も熱中症に気をつけて、夏を乗り切ってください♪( ´▽`)
2023年7月18日 | 活動内容:移住・交流 |
こんにちは!中条地区担当の井上です。
今年も全国的に異常気象が招く自然災害がすでに多発していますね。。。
自分の都合にはなってしまいますが、また個人的に災害ボランティアにも参加していきたいと考えています。
中条地区も地盤が弱くなっているところは土砂崩れがおきていたり川が氾濫して畑に水がついてしまったところもある模様です。
先日、道の駅中条で行われた『中条でカブトムシをとろう』イベントも今年で28回目を迎えたみたいです。
朝早くから、たくさんの人たちが並んでいました!
ワクワクしている子供たち・・親のエゴに付き合わされてる子供たち・・子供いない!?のに並ぶ
虫好きおじさんたち・・色々な方がいらっしゃったと思いますが、みんなそれぞれの楽しみ方ができたのではないでしょうか♩
300セット限定で用意していたチケットもほぼ完売!!
また来年も待ってるよ〜!!
後片付けもお手伝いしに行ったら・・
道の駅中条のスッタフさんのご好意で紫蘇ジュースをいただいちゃいました^^
本当に美味しかった〜!ありがとうございました!!
イベントがなくても中条地区の農家さんの作った新鮮な農産物をはじめ
長野のお土産もいっぱい売っていて、食堂ではジビエ料理やおぶっこも食べられます♩
是非、夏の思い出を作りに中条へ足をお運びください〜!!
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]