2015年5月20日
| 活動内容:農地活用 |
大岡担当鈴木です。
新緑と青空、水を張った田んぼに残雪の北アルプスが美しい季節がやってきました。
今週来週は田植えラッシュ。私達の田んぼでも、先週末から田植えが始まりました。
一枚は特別栽培(減農薬)で、田植え機械で植えます。
もう一枚は、紙マルチという、遮光性の紙を敷きながら手で苗を植えていく特殊な農法で、無農薬で栽培しています。
本来、紙マルチ専用の田植え機で植えるところを人力でやるという、紙マルチの中でも特に珍しい手法のようです。
大岡では一部の方が何年も前から実践していて、住民の認知度もあります。
去年研修させていただき、植え方や効果などを学びました。
お米作りは、稲の成長を妨げる雑草をどう防ぐかが重要なポイントで、無農薬栽培にも色々な農法がありますが、多くは夏の間じゅう、田んぼに入ってひたすら雑草取りをします。
私も昨年やりましたが、暑い時期にほぼ人力での除草は気が遠くなるような作業でした。
紙マルチ農法では、ロール状の紙を引き出しながら、紙に穴をあけて植えていくので、通常の手植えよりも時間がかかりますが、植えた後の除草の手間が不要なので、小規模であれば草取りよりは省力なのではと考え、実験中です。
その成果は秋の収穫までのお楽しみ。
このブログで、経過の報告をしていきたいと思います。
23日の体験イベント、午前の回のみ若干名の参加が可能です。
https://nagano-citypromotion.com/assets/mt.cgi?__mode=view&_type=entry&id=943&blog_id=10
2015年5月19日
| 活動内容:文化・行事 |
こんにちは。鬼無里地区担当の西田視己子です。
最近、晴れの日がつづき、昼間は気温がぐ~んと上がり、体は少々対応しきれていない感じがします。
畑では、じゃがいも、にんじん、ねぎ、はつか大根、芽キャベツ、枝豆、スイスチャードにサラダミックス、そしてハーブを育て始めました。
ほんとは...雨はあまり好きじゃないけど、いろいろ育て始めると...水分不足で育たなかったらどうしよう?枯れてしまわないか心配でたまりません。
私はこんな心配をしていますが、まわりはどこもかしこもお田植えまっさかり。大忙しです。
さてさて、そんな鬼無里では
昨年に引き続き今年も鬼無里では「昔ながらのお田植え体験」を開催します!!!!!
お客様に楽しんでもらえるように、みんなで話し合って企画をつくりました。
昔ながらの衣装を着てもらってお田植えができる...なかなかできない体験ですよ~♫
お昼にはお餅つきの体験もしながら、できたてのお餅をご賞味くださいね。
みなさまのご参加のお申し込みをお待ちしています。
お問い合わせ・お申込みは、鬼無里支所・地域おこし協力隊 西田まで。
2015年5月16日
| 活動内容:文化・行事 |
こんにちは!鬼無里担当No.3のきのっぴーです。
ミズバショウの咲く奥裾花自然園に、
今度は鬼無里小学校の子ども達と一緒に行きました!
早朝は雨が降っていたのですが、奥裾花自然園に出発する頃には
すっかりあがり、暑いぐらいのいいお天気になりました。
2015年5月14日
| 活動内容:情報収集・発信 |
こんにちは。鬼無里地区担当の西田視己子です。
今日はお休み!やっと奥裾花自然園に行くことができました。
この橋を渡ったあたりからパッと風景が変わります...わくわく気分♫
目的地、今池湿原には想像以上にみずばしょうが咲いていたので嬉しくなって
いっぱい写真を撮ったので、その中から自分のベストをチョイス。
ほら見てみて!この花、恋人が寄り添う感じに見えませんか?
水の流れる音を聞きながら、可憐なみずばしょうの花を見ていると時間が
あっという間に過ぎて、え~もうこんな時間と慌てることに?
まだ遊歩道にはところどころ雪が残り、長靴とはいえ足元を気にしながらでしたが、
観光のお客様に交じってゆっくりと散策することができて満足です♪
そして、こんな素晴らしい奥裾花自然園を訪れる人たちのために
さまざまな場面で一生懸命に支えてくれる人たちがいることを知りました。
奥裾花自然園を訪れた人が最初に出会う人...
笑顔で丁寧にお客様をお迎えする料金所のスタッフ。
観光センター駐車場で営業している2軒は、どちらも家庭的で安心して入れるお店です。
山菜のたっぷりのったうどんは素朴な味...こごみのシャキシャキしていて美味しかった。
お店の中に置かれたドラム缶ストーブはドンと存在感があり、とっても暖かい。
きび粉100%のきびだんごは甘さひかえめで柔らかくとろけるような感じ!
このお店では作りたてをあたたかく柔らかいまま食べてもらいたいので、
少し待ち時間あるとのことでした。
今日は台風一過の青空の広がるさわやかな一日...
この瞬間に感じたこと、味わったことをたくさんの人に伝えたいと思っています。
2015年5月 4日
| 活動内容:文化・行事 |
こんにちは!鬼無里担当No.3のきのっぴーです。
今回は鬼無里神社のお祭りのうち、
早朝行われる屋台の引出の様子を紹介します。
普段は北村喜代松作の貴重な彫刻の資料として
「鬼無里ふるさと資料館」に格納されている屋台ですが、
鬼無里神社のお祭りの日は朝6時に、
地区の人たちの手によって資料館から引き出されます。
現役で使われているのです。