「鈴木 清子」の記事一覧
2024年11月11日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
秋から一気に冬が来ました(/ _ ; )
今年度分の消毒も施肥も終わりました!
この後は12月に苗木を植えるので、穴を掘って堆肥&肥料を入れて土に馴染ませて準備しておきます。
そして、この時期地味で辛い作業が桃の木の根元、敷き藁のお掃除!
これも冬越しに大切な作業なのです。
ねずみに根っこをかじられないように、虫の寝床にならないように、地温が上がるように。
ただ、地味に疲れる。
成木140本以上はきつい。
来年どどんと圃場面積が増えるので、作業時間が増えるのはもちろん、とにかくお金がかかる_:(´ཀ`」 ∠):
消毒、コンフューザー、肥料、袋、支柱、燃料、梱包資材、、、
もちろん売上げも上がるけど、畑が増えれば経費も増える。
こんな時、農協で購入した資材や手数料などはシーズン後の引き落としになるのがとってもありがたい!
そして!念願の中古SSも手に入りそうです( ´ ▽ ` )
↑こんな感じのいつもお借りしてるのと同じ型で。
やったー
来年は桃に専念したいので、野菜作りは縮小します。
でも、畑を荒らしたままにはできないので、今お借りしている畑に試しにユーカリを植えてみようと思います!
長野市おすすめのユーカリはどんな感じになるのか。。。
私のミッションのひとつでもある、休耕地対策に役立つものなのか?
農業初心者である私でも育てられるのか?
来年だけでは難しいかもしれませんが、こちらも検証していきたいですね٩( 'ω' )و
今年度のおはようマルシェは無事に終了しました♪(´ε` )
年内のマルシェは信更地区の収穫祭、12月のびんづる市、SAKURAマルシェの3回を予定しています。
更農とコラボした「川中島のおいしい 桃ジャム」もしっかり販売していこうと思っています!
見かけたらぜひご購入ください☆
2024年10月 8日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
暑い暑いと思っていたら、雨の日を境に一気に気温が下がって秋を感じます(*´꒳`*)
気温も落ち着いたので、寒くなる前に愛犬とコテージBBQと花火もやりたいところです。
草刈りや消毒をしてても体力が余る。。。
涼しいってすごい!
さて、お米の脱穀も終わり、鈴木家にもやっとお米がやってきました٩( 'ω' )و
苦労してハゼ掛けしたお米はやっぱり美味しいです❤︎
卵かけご飯が一番美味しいですねー。
桃畑にもいろいろと進展がありました。
今年に加えて、桃畑(成木有)を約4反歩お借りすることができました♪( ´▽`)
更地も約3反歩お借りしたので、新しく苗木を植えていこうと思います。
もうちょい増えそうですが、今のところ決まったのはこれくらい。
今年、自園の桃を食べ比べて、やっぱり川中島白桃が美味しい!と感じたので、川中島白桃の苗木も多めに植えます。
他の品種は、晩生種を少し増やしつつもバランス良く。
畑面積が増えたので、来年からはさらに忙しくもなり管理も効率的に行わなければなりません。
販売方法やPR方法もこの冬にいろいろと検討していきます。
10月20日(日) 10:00〜15:00
第3回 川中島フェスティバル(川中島支所)
今年もやります!協力隊の仲間たちも出店してくれます♪
今年収穫した川中島の桃を更科農業高校の生徒さんがジャムに加工してくれたので、こちらも販売します☆
ぜひ遊びに来てください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2024年9月 9日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
9月1日で協力隊3年生になりました。
来年の8月31日に自信を持って協力隊を卒業できるよう、あと1年!がんばります(*´꒳`*)
桃の収穫、イベントもひと段落したので草刈りや片付け、来年に向けた準備に取り掛かっています。
去年に引き続き、カイガラムシの被害が大きかった木には重点的にカイガラムシ対策の消毒を散布します。
来年も美味しい実がなるように、お礼の肥料もあげます。
今シーズンは農協への出荷や直売所での販売、贈答品の発送、マルシェへの出店などさまざまな場所へ桃を出荷し、それぞれに良いところや改善点が多くありました。
去年に引き続き、洋菓子店でタルトを作ってもらったり、レストランのデザートブッフェに使ってもらったり。。。
出荷数や収穫日数、売上高などのデータをこれからしっかり精査して、来年に向けて準備していこうと思っています。
朝から晩まで働き詰めだった怒涛の7月8月。
そんな自分にご褒美が必要だと思うのです。
仕事も遊びも真剣に!がモットーですので。。。
行ってきました!クラフトビール&フードフェス٩( 'ω' )و
会場まで電車で2駅の川中島はほんとに便利♪
去年は協力隊OBのくまさんのクレープキッチンカーを手伝っていたので飲めませんでしたが。
今年はのんびり楽しめました( ´▽`)
マルシェでお世話になったぶどう農家兼キャンパーさんの影響もあり、今年こそはキャンプ(テントじゃなくてコテージで 笑)に行く計画も立ててます。
そして低山登山も行きたいですね。
東御や上田方面のワイナリーも行きたいし。
諏訪の日本酒巡りも行きたいし。
桃の収穫が終わっても忙しいですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そろそろお米の収穫シーズン。
今年もはぜかけが待ってます_:(´ཀ`」 ∠):
肉体的にはものすごくきついですが、美味しいお米になるようにがんばろー!
2024年8月16日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
今年は忙しい桃の収穫シーズンに、できるだけ多くマルシェを経験しようと頑張ってます٩( 'ω' )و
マルシェでの販売は、お客様と直接会話をすることができ、桃のPRや販売方法の精査にも繋がります。
そして何より、経験値がものを言う!!
準備から設置、接客から片付けまで、とにかくいろんな人を参考に、自分のスタイルを見つけていく大変さと楽しさがあります。
やってみなきゃわからない!ほんと実感します。
ということで、8月は怒涛のマルシェラッシュでした(*´ー`*)
本日は神戸で川中島の桃をPR・販売です♪
台風はきてましたが、ららぽーと甲子園で川中島白桃と黄金桃を販売しました!
アルクマも一緒に出張です 笑
今年は去年より桃の生育が早かったりいきなり遅くなったり。。。
読めない!
2年目農家には厳しい環境です。
去年の稼ぎ頭『なつっこ』は、今年は熟度の進みが速すぎて、さらにうちは「みつ症」が出てしまい、ほとんどダメになっちゃいました。
反射シートを外すタイミングが遅かったか、収穫適期を見逃したか、隣の田んぼから水が入ったか。
味は美味しいけど中身が茶色く変色してしまう。。。恐ろしい!
落ち着いたら反省会です( ;∀;)
それでもご注文いただいた桃の出荷やマルシェへの出品などは順調に進んでいます。
先日は長野市のプロモーションビデオの撮影で、市長と一緒に桃を美味しくいただきました♪( ´▽`)
川中島白桃のピークは過ぎたかな?
あと4日くらいで川中島白桃と黄金桃が終わり、最後の白根白桃がやってきます!
最後まで気を抜かず、体調万全で取り組みます^_^
2024年7月17日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
ついにきました!桃の旬☆
しかし、我が家の早生品種「たまき」は今年もなかなか熟さず。。。
風とみどりの会では7月8日には熟度が進みすぎて柔らかくなっていたというのに( ´Д`)謎
もしや!これは継承農地あるあるの、聞いていた品種じゃないパターンか!!
ということで、熟度の進み具合と川中島という土地柄、硬めの果肉と赤っぽい色づき...
同じく早生品種の「なつき」ではないかと結論づけました٩( 'ω' )و
本日、やっと初出荷を迎えてほっとひと安心。
と思いきや、ちょっとでかすぎる人いませんか?笑
535gは。。。なんともどすこい桃です。
これから8月のおはようマルシェ、SAKURAマルシェ、桃ツアー、軽井沢マルシェ、トイーゴにぎわい市、東京の駅マルシェ(仮)など、イベント盛りだくさん。
所属するNPO法人風とみどりの会として、神戸のららぽーと甲子園にも販売に行く予定です!
愛情込めて育てた桃をどんどんお披露目していきます( ´ ▽ ` )
先月まで必死に袋がけをしていましたが、現在はその袋を外して桃をピンクに色付ける作業に入っています。
袋を外すと、綺麗な美白の桃がお目見えです。
ただ。。。
その後の反射シート敷きが地獄( ´Д`)
夏の暑い空気、上からの直射日光、そして反射シートからの照り返し。
見た目以上に熱中症に要注意な作業です。
その苦労もあってか、来週から収穫予定の「あかつき」がほんのり色付いてきました❤︎
あかつきの収穫が始まれば、川中島白鳳、なつっこ、川中島白桃、黄金桃と続き、ちょっと間を開けて白根白桃と進んでいきます。
これから1ヶ月半、桃が好きなだけ食べられるのはやっぱり嬉しい!!
桃だけじゃなく、夏野菜も収穫最盛期♪
とうもろこしは第一弾として160本、市場へ出荷しました(*´꒳`*)まだまだある。笑
今年はツヤツヤピカピカできれいな仕上がりでした♪
そして雑草も元気いっぱい。。。
一回でも目を逸らすとさらに状況が悪化するのは経験済みです。
暑いけど、できることをちゃんとやろう!
今年も頑張って乗り切ろう!!