長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

「芋井をあなたの第二の故郷に!」

LINEで送る

2024年12月19日 | 活動内容: |

こんにちは、芋井地区担当の岸です。今月末で丸3年の任期が満了となり、私のブログ投稿も今回が最後となります。そこで今回は、この最終年に私が最も力を入れてきた、取り組みについてご紹介させていただきます。

私の任務は関係人口の創出ですが、今春からは「シェアビレッジI I Z U N A」という地域活性化事業に取り組んで来ました。

IMG_5166.JPG

芋井は典型的な中山間地域の過疎地ですが、長野市の中心市街地に至近な里山で、飯綱高原のリゾート地も備える土地柄。首都圏からのアクセスも悪くありません。この地の利と里山を生かした企画がシェアビレッジです。

シェアビレッジをネット検索すると、秋田県の民間事業の取り組みが出て来ます。年貢を払って村民になると、村の拠点施設に滞在して、村人同士で交流できたり、村の総会に参加できたりするなど、「第二のふるさとを持ちませんか!」と提案するものです。

このアイデアを地元に応用したのがシェアビレッジI I Z U N Aです。

飯綱高原に別荘を所有する知人と意気投合し、この企画を具現化することにしました。

IMG_2872.JPG 

4月ごろから動き出し、体験農園を整備したり、公共施設をお借りして拠点施設を設けるなどし、農業体験をベースに、農作業後にはみんなで昼食を作って歓談するような取り組みを月1回ぐらいのペースで実施してきました。

IMG_3173.JPG

過疎地や中山間地の活性化という視点も、シェアビレッジの大切な理念としていますが、都市部に住む皆さん方の心情にも心を傾けて取り組んでいます。

自分も長らく都市に住み、サラリーマンをやっていましたが、東京(首都圏)は、地方都市とは異なる優勝劣敗の競争社会です。そこで社会人生活を続けているだけでも疲れてしまいます。そうしたサラリーマンも、ひとたび会社を辞めてしまうと、コミュニティは、家族と友だちなどに限られたりします。

IMG_4880.JPG

よく、「田舎には何も無い」という人がいらっしゃいますが、田舎には、都会に無い自然や農的ライフの素朴な日常もあるほか、助け合いの精神文化が今も息づいています。

上記のような互助の文化を見習い、「身内にように頼れる他人が見つけられる」ことも、シェアビレッジの大切な理念にしています。

IMG_4565.JPG

また、田舎暮らし体験によって、リトリート(心のリフレッシュ)ができる上に、第二の故郷とも言える心の拠り所となるコミュニティの創造も目指しています。

それというのは、未開民族と言われているジャングルの部族であったり、日本の全国津々浦々にあった昔の集落的なものの再生と言えるかも知れません。こんな時代であるからこそ、そんなものが必要な気がしていいます。

現段階では、シェアビレッジI I Z U N Aと、ネット検索しても何も出て来ませんが、春ごろには引っかかるようにしたいと思います。

以上のようなモチベーションがあるため、長野市に居残り、活動を継続する所存です。3年間、ありがとうございました。

IMG_3932.JPG

 

【川中島の桃に全国に!】1年目を終えます!(川中島地区 小林)

LINEで送る

2024年12月17日 | 活動内容: |

こんにちは☺

川中島地区の小林です!

長野市の平地でも雪の降る日が出てきました...

まだ、雪かきはしていませんが、すぐに雪かきする日が来そうです。

桃畑での作業

気温が0℃を下回ってきたころ、桃の畑もいよいよ冬支度です!

「冬囲い」と言って、藁を木の幹に巻き防寒対策をします。

35D75448-8353-47F7-9D8A-C5C6AC14C545.jpg

あまり早く藁を巻いてしまうと寒さに弱い木になってしまうそうです...

034D24C9-7613-4772-941F-7BBC5EFA59A4.jpg

暖かくして寒い冬を乗り切ってもらいます。頑張れ桃の木!

草木染めの勉強のため麻績村へ

桃の剪定枝での「草木染め」来年度も挑戦します!

麻績村(おみむら)の地域おこし協力隊の方とご縁があり、草木染めの体験をするために麻績村に行ってきました。

麻績村の地域おこし協力隊の方々は和紙や機織り、草木染めなど伝統工芸に取り組んでいます。

今回は、綿糸を染めさせていただきました。

色々なお話が聞けて大変貴重な時間でした!

BA6D9200-037F-4556-8499-DB54AD873AD1.jpg

今年は、挑戦できなかったので来年は綿糸も挑戦します!

6F5EE8EF-2A80-46BB-81F3-30E6581E3E79.jpg

活動の拠点も歴史ある建物で素敵な空間でした。

体験も受け入れてくださります!

麻績村の協力隊のInstagramもありますのでご興味のある方は、覗いてみてください!

https://www.instagram.com/omi_kyoryokutai/

さいごに・・・

他の協力隊員も宣伝してらっしゃいますが

12月25日(水)SAKURAマルシェに出店します☺

場所は、長野市役所第一庁舎1F

時間は、10:30~14:00です。

川中島地区は、「桃ジャム」を販売予定です。暖かい飲み物もありますので、ぜひお越しください。

年内最後のブログなので少し早いですが...

よいお年をお迎えください!

信里生活12か月目(篠ノ井信里地区 那須野)

LINEで送る

2024年12月16日 | 活動内容: |

こんにちは!

篠ノ井信里地区の那須野です。

この記事を書いている本日、我が家の窓の外はしっかりと雪が積もっています

IMG_2586.JPEG

今の時期は、ワイナリーでの作業もぶどう畑での作業もひとまず休止していて、

わりとのんびりと過ごしてい・・るかと思いきや、野沢菜を収穫したり大根を収穫したりと、意外と畑にいます。

・ぶどう畑でのこと

12月初旬、初めて乗用モアに乗らせていただきました!

IMG_2368.JPEG

乗用モアとは、ゴーカートみたいな車に乗って草刈りをする機械です。

とはいっても、今回の目的は草を刈る事ではなく、

株の周りを常用モアで踏むことで、ねずみの害を減らそうということだそうです!

2024年12月13日号(信更地区 梅野)

LINEで送る

2024年12月13日 | 活動内容: |

ご無沙汰してます、信更地区担当の梅野です。

信更町で毎年のように行われていたりんご祭り。

コロナ渦でしばらくの間中止になっていましたが、今年から"収穫祭"とリニューアルして行われました。

協力隊からは僕の他に川中島と戸隠から参加してくれ、収穫祭を盛り上げてくれました。

リニューアルして1回目の開催ということで、どの程度の来場者かと心配していましたが、蓋を開けてみると来場者数700人の大盛況となりました。

今年2月に都内で行われた全国協力隊サミットで知り合った、青森県弘前市相馬村の協力隊員とお互いのりんごをお互いの地域で紹介しようということで、相馬村のりんごと信更町のりんごをトレードしました。

信更町からはりんご以外にヤーコンや蕎麦粉、ケツメイシ茶、ルレクチェを送り、相馬村からはフジ以外にホワイトフジや青林という、こちらでは聞いたことのない珍しい品種を送ってもらいました。

IMG_8586.jpg

<信更町の名産品を送りました!>

IMG_8591.JPG

<相馬村からやってきたりんご達>

自分でも相馬村のりんごを食べてみましたが、信更町のりんごに負けず劣らずシャキシャキと歯応えも良く、とても甘くて美味しかったです。お互いに栽培方法や今年の状況など情報も共有できました。

収穫祭では相馬村からのりんごを"長野VS青森"として宣伝・販売しました。

IMG_8588.JPG

地元のお客さん達は相馬村のりんごに興味を持ち、面白がって購入してくれました。

これからも、知り合った他県の隊員の方にトレード話を提案してみようと思います。ご縁に感謝!

信更町、色々な地域に知れ渡っていったらいいなあ~

1年あっという間(若穂地区 北村)

LINEで送る

2024年12月12日 | 活動内容: |



こんにちは。若穂地区の北村です。

今年も残すところわずかですが、一年一作の果樹をひとシーズン通して学ばせていただきました。桃、プルーン、ブドウ、りんごそれぞれ一から覚える事ばかりで、色々ありましたが、振り返るとあっという間です。

晩生種りんご「ふじ」の収穫も、概ね落ち着きました。ここ最近お世話になっているりんご園は標高600m超えなので、平地よりも冷え込み、美味しいりんごが採れる産地です。

IMG_7491.jpeg

そんな中、果樹試験場でのりんごの系統検討会に参加してきました。赤肉品種はカタログでしか見たことなかったですが、色々比較できておもしろかったです。やはり温暖化、病害虫などはどこも抱えている課題です。自然相手なので簡単に解決できることではないですが、園地の環境に合わせて、育てていけるように勉強していきたいと思います。

IMG_7526.jpeg

さて、今年最後のSAKURAマルシェのご案内です。

日時:令和6年12月25日(水)10:30〜14:00

場所:長野市役所第一庁舎1階 展示サロン(屋内)

SAKURAマルシェは、長野市の地域おこし協力隊とOB・OGが各地区の特産品をPRするために実施する庁内販売会です。

私も見通しの良い縁起物、若穂地区で採れる幻の野菜『綿内れんこん』も掘り上げてお持ちする予定です。お時間ありましたらぜひお越しください。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

年間アーカイブ

2024年 [117]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ