「鈴木 清子」の記事一覧
2023年4月21日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
なんだか一気に気温が上がり、4月に入ってすぐに景色がお花で華やかに様変わり(*´꒳`*)
そして桃の花の開花もあっという間に。。。ということは?
予定を早めて!今年は大慌てで花粉付けも行いました!
のんびりしてると、あっという間に花が開いて大切な花粉たちがふわふわと舞ってしまう٩( 'ω' )و
桃の中でも、桃の王様・川中島白桃は自家受粉できません。
他の種類の桃の花から花粉をいただいて、人工的に受粉させます。
お世話が必要な分、おいしくて大きな実をつけてくれるんですね♪
風とみどりの会では、川中島小学校の3年生に向けて体験学習を行なっています。
今年も花粉付け作業から( ´ ▽ ` )
みんな元気に楽しそうで、なんだかほっこり。
花粉付けには、農家さんによっていろいろなやり方があるようです。
・ミツバチや風の自然の力で受粉するのを待つ
・ふわふわのはたきに花粉を直接つけて、そのまま川中島白桃全体へ
・開きかけた蕾を採取し、開葯して川中島白桃全体へ
・開葯した花粉を小さなぽんぽんを使って実をつけたい場所にピンポイントで受粉
JAで開葯器をお借りして、24℃で一晩寝かせます。
↑開葯前
↑開葯後
その前後で色がこんなに違うのにもびっくりです!
今回いろいろなやり方を教えていただき、とっても勉強になりました!
花粉付け作業と並行して、消毒作業や野菜のための土づくり、種まき、畑の草刈りなどなど。。。
冬ののんびりさはどこへやら( ゚д゚)
でも、おにぎりやお菓子を持って畑で休憩するのは楽しいものです。
そしてそして!
先週の4月15日には桃の花ウォーキングと川中島の圓成寺(えんじょうじ)で「桃の花で花まつり」が無事開催されました(*´꒳`*)
あいにくの雨模様でしたが、たくさんのお客様に盛り上げていただきました!!
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
来年も開催できるように、さらに良いおまつりになるように、またみんなで計画を練っていきたいと思いますm(_ _)m
ぜひ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023年3月22日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
暖かくなったり寒くなったりと忙しい気候ですが、それでも春が近づいていることが嬉しい今日この頃です٩( 'ω' )و
みんなからふきのとうをたくさんいただけるので、天ぷらやふき味噌にしてお酒の肴に。。。
桃の花の蕾も膨らんできて、今からお花が見られるのが楽しみです♪
川中島はまずは梅の花の時期を迎えました。
そして消毒の季節もやってきました!
実際に消毒に参加してみると、SSの威力はすごい!!
体全体に消毒が降りかかってくるので、私もカッパにゴーグルで完全防備。
ご近所さんに消毒日時をお知らせしておくのも大切です。
消毒をしないと良い桃が取れないし、消毒をするとご近所さんのお洗濯が外に干せない( ゚д゚)
なかなか難しい問題ですね。。。
そしてそして!来月4月15日は川中島で桃の花ウォーキング&桃の花で花まつりが開催されます^_^
そしてフォトギャラリーも開催します(*´꒳`*)
楽しいイベントになるよう、いろいろな方からご協力をいただいていますm(_ _)m
ぜひ皆様のご参加お待ちしてます!
インスタ投稿もぜひぜひ!!川中島に遊びにきてください☆
2023年2月21日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
本格的に桃の木の剪定が始まって、私なりに少し慣れてきた気がしています。
剪定はなんだか美容師さんのお仕事に似ている気がします。
桃の木から「センス良くカットしてください!」と言われているようで、毎日ドキドキしながらハサミを入れます。
剪定には結構な腕力や握力が必要ですが、今まで運動から遠のいていた私の筋力がいきなり増幅するわけもなく。。。
でも!そんな私を支えてくれるのが電動剪定バサミ!!
ものすごいパワーなんです。指を切らないように注意しながら。。。
これのおかげで、毎日筋肉痛になりながらもみんなに教わりながら剪定ができています。
文明の力ってすごい( ´ ▽ ` )
個人の桃畑を剪定するのも楽しいですが、大人数のグループで剪定するのもとっても楽しいです(*´꒳`*)
やり方も人それぞれで、勉強になることもたくさん。
それに加えて、1本の木を1〜2人で一気に剪定していくので、その速さは圧巻です( ゚д゚)
若い木の元気な枝ぶりや老木のずっしり構えた樹形を見比べながら、将来自分の桃を植えられるようになったらどんな桃に育てていこうかなぁ。。。とわくわくしてます。
寒くなったり暖かくなったりと不安定な季節ですが、確実に春に近づいている気がします。
剪定していても、お日さまがあったかい♪
風は冷たいけど、まだまだ頑張れそうです(笑)
余談ですが。。。
年明けごろから、お家のお風呂に異変が!
なんと、天井が剥がれてきたのです。
原因はおそらく、換気扇がないので湿気がむんむんだから...
できるだけ窓を開けて換気はしていましたが、さすがに無理だったようです。
不動産屋さんを通して大家さんに相談していただき、天井を張り替えていただきました!
ついでに壁も剥がれていたので塗ってもらい、さらについでに換気扇も設置してもらいました!!
ほんとにありがたいことです。
天井は断熱素材に替えてくれたそうで、なんとなくあったかくなった気がします( ´ ▽ ` )
これでこの冬を乗り越えられそうです♪
2023年1月23日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
長野に移住してはや4ヶ月とちょっと。いろんな方との出会いもあり、充実した毎日を送っています。
ただ、ひとつ困っていることも。。。
会話が弾むと、どうしても長居してしまうのです。
気づくと思った以上に時間が経っててびっくり!なんてことも多々 笑
...まぁいいか( ´ ▽ ` )
さてさて!やってきました桃の剪定♪
畑の手入れも耕運も楽しいけど、やっぱり桃に関わる仕事がしたい(*´꒳`*)
まずは今里の師匠の桃畑で修行開始です。
師匠の大きな背中を見ながら、木の成長に合わせて剪定をしていきます。
美味しい桃になるように、大きく育つように、木の幹が日焼けしないように、消毒が行き届くように、袋がけや収穫作業がしやすいように。。。
いろいろ考えながらだと難しい!
まずはざっくりと。
後日改めて細かく剪定を行い仕上げていきます。
来月からは本町の師匠との剪定修行が始まります。
楽しみだなぁ〜(´∀`)
こちらは最寄りの公民館で行われたどんど焼き。
写真では見たことがありましたが、実際に見るのは初めて。
鈴木家のお正月飾りも一緒に燃やしていただきましたm(_ _)m
春からいろいろお野菜も栽培したいので、他の圃場もしっかり準備中です。
どの土地もだいぶ畑っぽくなってきましたが、一番変化があったのは...新たに畑が増えたこと 笑
支所に近い畑を住自協のボスからご紹介いただきました╰(*´︶`*)╯
ボスのご自宅もすぐ近くのため、何かあればすぐに相談できる!心強い!
なんだかんだと管理する圃場が増えてきて、本当に大丈夫か心配になることもありますが。。。
圃場を借りるたびに思うことは、「野菜果樹の栽培ができる」ことよりも「農業を通して人との繋がりができる」という大きな大きなメリットがあること。
これってなかなか難しい。
だからこれから特に大切にしていきたいですね!
寒さに負けず、農家としても精進します!笑
2022年12月23日
| 活動内容: |
こんにちは!
川中島地区、地域おこし協力隊の鈴木です。
さむ〜い日が続いています。
外を歩くと、桃の木たちも寒さに耐えて冬を越す準備を整えているようです。
ちょっと可愛いですね(笑)
毎月、住民自治協議会の地域振興部会の会議に出席させていただいています。
メンバーの皆様は、それぞれご自分のお仕事を終えてから集まって、川中島の桃をどうPRするか、遊休農地をどう活用するかを熱く語り合っています。
桃の生産者の方が多く、まだまだ知識の浅い私には分からない専門用語も多いですが、とっても勉強になります(*´꒳`*)
桃のPR方法や売り方、加工方法なども含めて、みんなものすごく前向きに意見を出し合っています。
メンバーみんなで品質の良い桃を作って、それをみんなで売っていく...夢が広がって素敵ですね♪
今後の活動がどう広がっていくのか楽しみです!
そして個人的にお借りした犀川の河川敷の畑ですが...徐々に土地が増えています(笑)
枯れた胡桃の木や桑の木が放置してあったり、3〜4年耕作していなかった土地など、なかなか整地しがいのある土地です。
何年も放置された土地からは雑草の種が飛んできたり、虫が増えたり、癒しの景観が悪くなったり...なんとかしたい!してほしい!と思っている人がほとんど。
土地の所有者の方にお話しを聞いても、どうにかしたい気持ちはあるけど、自分では手が回らず困っていたそうです。
ちょうど私の借りた畑のお隣がそんな現状だったので、旦那さんと相談して思い切ってその放置された土地も貸していただきました!
ノコギリで木を切ったり切り株を運んだり、木を根っこから掘って抜いたり、背のたか〜い草や残された大量の不燃ゴミと格闘する毎日。
なんとか今年中には耕運して来春使えるように準備を進められそうです。
↑Before
↑After
写真だと分かりにくいけど、すっきり綺麗になりました〜
そして河川敷で作業をしていると、本当にいろいろな方とお話しができます。
河川敷に畑を持つ方は週末だけ農家、家庭菜園として、心の癒しとしてなどさまざまで面白いです( ´ ▽ ` )
野菜の栽培方法など細かく教えてくれたり、苗を分けてくれたり、立派に育ったお野菜を分けてくれたり、農業の大変さを語ってくれたり、ただただ楽しく世間話をしたり...
名古屋に住んでいた時には、ご近所さんとの会話なんてなかったので、なんだかほっこりしますね。
畑を借りてから植えたのは、本町の師匠からもらった玉ねぎの苗、畑の前任者からもらったエンドウの種、畑仲間からもらった春キャベツの苗、畑のお隣さんから分けてもらったいちごの苗(*'▽'*)
ぜんぶいただいたものです!笑
本当にありがたく、とっても嬉しいm(_ _)m
そして余談ですが、今里の師匠に連れられて、大洞山の雪山登山してきました!笑
超初心者の我々夫婦をフォローすべく、4人の登山プロフェッショナルに同行してもらう高待遇。
出発地点は10cmくらい、頂上付近は30cmくらいの積雪。
川中島はほぼ雪ゼロなのでびっくりでした。
良い天気に恵まれ、穏やかな登山日和♪
登ってみると驚きの急斜面!
滑りながらも滑落しないように最新の注意を払いつつ必死の登山。。。
登ったり降りたりは前を行く師匠の足跡を辿るのに必死でしたが、景色とおにぎりの味はやっぱり最高でした(*´꒳`*)
大変なことは多いけど、わくわくすること嬉しいことも多く、夢広がる毎日です!