長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

「北村 健」の記事一覧

来週はいいフジの日(若穂地区 北村)

LINEで送る

2024年11月14日 | 活動内容: |

こんにちは。若穂地区の北村です。

長きにわたる雑草との戦いも一段落し、贈答需要の主要品種「ふじ」の収穫が始まっています。まだ暑さもあり、例年よりも遅れ気味のようです。

IMG_6732.jpeg

自分が手掛けさせてもらっている圃場でも少ないながらにも成っています。が、そこは若木、、味が若いです。その場で比べてこそわかりましたが、似て非なる、なんとも言い難い違いを感じます。木が成長してこそ、味が落ち着くと言われる所以を身をもって体感できました。可能性があるという事で!

自然を相手にする難しさ、木も毎年成長して状態も変わり、天候も同じようにはならない、思い通りに行くことのない事も含めて、楽しんで糧にしていきたいと思います。

IMG_6775.jpeg

最後にイベント情報です。

今週11/17(日)は保科の郷秋祭りが広徳寺で、来週11/23(土)にはJAふじ祭りが若穂の流通センターで開催されます。

また、12/25(水)はSAKURAマルシェが長野市役所第一庁舎1階の展示サロンでぜひお越しください。

IMG_7066.jpeg

IMG_7065.jpeg

スポーツの秋(若穂地区 北村)

LINEで送る

2024年10月16日 | 活動内容: |

こんにちは。若穂地区の北村です。

スポーツの秋と言っても、最近は運動らしい運動をしていません。。ちょうど先日、妙徳山(1294m)の白鬚大明神祭例祭登山があり、地区の方、支所長、10月着任の協力隊とともに参加してきました。1年ぶりの登山です。

毎年10/11に行われており、かつてこの山頂から田畑の様子を見て、お米の出来具合を確認したそうです。今では大半が収穫済となっています。こんなところでも温暖化の影響を感じました。

IMG_6115.jpeg

さて秋のイベント告知です。来週10/20は若穂の秋まつり、26日は長野市農業フェアがビッグハットで開催されます。実りの秋を迎えて、様々な農産物が販売されますので、ぜひお越しください。

IMG_5962.jpeg

IMG_5960.jpeg

https://www.city.nagano.nagano.jp/n160500/event/p000006.html

苦節20数年...

LINEで送る

2024年9月13日 | 活動内容: |

こんにちは。若穂地区の北村です。

朝晩は涼しくなってきたものの、まだまだ日中の日差しは強いです。この夏も2-3回ほど軽い熱中症っぽくなりました。フラフラというか、フワフワします。

さて協力隊2年目に突入し、2度目の収穫期を迎えます。今年は剪定にも携わってきたので、無事に実に成って一安心です。一年一作の果樹では経験を積むのも簡単ではないですが、見て学び、やってみて学び、とにかく一つ一つ身につけていきたいと思います。

話変わって私事ですが、この度、ゴールド免許に更新できました!大学の頃に免許を取り、更新毎に軽微な違反を繰り返し、前回こそゴールド!...と思ってましたが、レンタカー屋で更新期限切れに気付き、、まさかの失効。令和トラップにかかり、永久ブルーかと思ってましたが遂に...。

そういえば長野県に来て思いましたが、特にウインカーの遅さが目に余ります。そういう声は少なくないようで免許センターでも注意喚起されてました。

IMG_5150.jpeg

信号機のない横断歩道での停止率No.1を誇るのはいいですが、周囲へ知らせるためにも方向指示はちゃんとしてもらいたいものです。出さないのは論外です。

他県から来られる方はご注意ください。自分も下手にイラっとして、また青色リスタートにならないように、安全運転を心がけていきます。

長野県は免許取得率も高く、車の所有率も高いですが、高齢ドライバーも多いので、今後、地域に貢献できるように、福祉車両の講習も受けてきました。ちょっとした買い物など気軽に活用できる流れになっていけばいいなと思ってます。

IMG_5160.jpeg

IMG_4832.jpeg

早一年(若穂地区 北村)

LINEで送る

2024年8月21日 | 活動内容: |

こんにちは。若穂地区の北村です。

移住してまもなく1年、、毎日のように発見や学びがあり充実していますが、振り返ると恐ろしいほどあっという間の1年です。

お祭りに参加すると声をかけていただく事も増え、ずいぶんネットワークも広がってきました。

7月に越智さん、8月に殿畑さんが立て続けに卒隊され、着任時は3人だった若穂地区の協力隊が9月は1人になります。これからそれぞれの道で頑張ってほしいなというのは本音ですが...って人の心配をしている余裕はありません。

着任当初からの本当に農業でやっていけるのかという不安は消えた訳ではないですが、やらねばならない気持ちは徐々に高まってきています。今後、2年目以降の方向性を決めていかなければならない時期となり、作物、土地、機械、家など考える事が山積みです。。

なんとかなるだろう。と、なんとかなるのだろうか?に揺れ動いていますが、ま、悩んでも始まらないので、やれる事をできる範囲でやっていこう。と言い聞かせてやっています。

さて最近の農作業の方はといいますと、桃、プルーンに続いて、早生品種のりんごも収穫が始まり、さらにはこの後ブドウも控えています。若穂では様々な果樹が育てられているので、何をしていくか悩ましいなと思いつつ、今年も色んな味わいを楽しんでます。これまで生のプルーンは食べた事がなかったですが、熟度や品種によっても酸味や甘味に違いがあり、生食の他、ジャムなどにしてみたり、色々試しています。

IMG_4360.jpeg

(鈴なりのプルーン。実を着けすぎると木が折れたりします。。)

IMG_4347.jpeg

(早生種のシナノリップ。鳥よけのネットにカブトムシ!)

IMG_4169.jpeg

(地域の夏祭り。地域の小学生や幼稚園児の出し物に賑わいます。)

梅雨明け(若穂地区 北村)

LINEで送る

2024年7月22日 | 活動内容: |

こんにちは。若穂地区の北村です。

いよいよ夏本番?先日からプルーン・桃の収穫、出荷が始まりました。品種によって、早生から晩成まで多種ですが、ここまで順調そうで一安心です。

この先は年々強まる猛暑や台風などの心配がありますが、豊作の秋を迎えられたらと思います。

IMG_3823.jpeg

自分の畑の方は植えたての苗木ですので、収穫はまだまだ先ですが、成長途上なんじゃないかと思います。雨〜晴天を繰り返し、雑草が一段と成長し、毎週末のように猛烈に草刈りを続けております。炎天下での作業で焼けましたし、痩せました。

楽しみながら、とは言いつつも、一日一日が勝負と思って、観察と学びを心がけ、色々な発見や気づきを大切にしています。

IMG_3806.jpeg

(↑ちょっと気を抜くと膝丈まで...)

さて、8/8に長野市役所 展示サロンにてSAKURAマルシェが開催されます。若穂からも地域の特産果樹・野菜を持って出店予定です。

このブログをチェックされている方は是非お越しいただき、お声がけください。さぞかし喜ぶ事でしょう。

では当日、お待ちしてます。

IMG_3810.png

1  2  3  4
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間アーカイブ

2024年 [106]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ