農業技術の情報について
2018年12月17日 | 活動内容:支援活動 |
土を触っていると出てきた冬眠中のてんとう虫。
信里の清水です。
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2018年12月13日 | 活動内容:支援活動 |
こんにちは、中条の村松です。12月に入りました、寒くなってきました。
中条から見える山々も白くなってきました。
いよいよ、狩猟の季節ですね。先月までは有害鳥獣駆除期間であり、主に罠での捕獲を行っておりました。
おかげさまで中条は過去最高の捕獲数を記録することができました。貴重な経験ができ、また来期に活かしていきたいと思います。
そして、猟期では鉄砲での狩猟。
今期は大型の獣に出会えるか、撃てるか!!
その前に忙しくて猟に出れないかもしれない!
2018年12月 7日 | 活動内容:活動内容 |
こんにちは若穂地区の越前屋です。
今年の夏は記録的な猛暑でしたが、冬についても今年はなんだかおかしな状況ですね。
12月に入り例年であれば毎朝出勤時には車のウィンドウに凍りついた霜を落としてから出勤が風物詩のような気がしましたが、今年はまだこの作業やっておりません。
11/15より狩猟も解禁となり例年であれば千曲川、犀川に多くの鴨が来ているはずなんですが、、、、ことしはちょこっとしか渡ってきていません。いったいどんな記録的な冬になるのか怖いです。
さて前置きが長くなりましたが今日のお題は野沢菜です。
長野市民であれば当然のように食べる野沢菜漬けですが若穂にきてから二年が経過した今年初めて野沢菜漬けをつくりました。
2018年11月30日 | 活動内容:活動内容 |
こんにちは、若穂のオオノです。
ここでもリンゴの収穫が大詰めを迎えていまして、
とてもおいしいふじが食べられます。
酷暑、台風、あらゆる苦難を乗り越えて農家さんが育てた赤、
収穫の風景を見ると何だかほっとしますね。
【夫婦そろってお仕事、うらやましいです】
2018年11月26日 | 活動内容:農作業 |
先日「農家民泊」のミニ講演をさせていただきました。行ってびっくり、大きなビル。いきなりの大舞台感でした。
民泊の講演と言っても、正式オープンからわずか2カ月ちょっと。事例もそんなに数は多くありません。「それでも」ということで、ご依頼を頂いた主催者の皆さまのご配意には感謝しかありません。
私たちの民泊施設は最寄りのICと言えば、長野と信濃町です。それぞれ約40~50分かかります。駅はというと長野駅。バスを経由したら約1時間、タクシーを使っても約40分はかかります。
戸隠のいわゆる観光エリアではなく、のどかな農村地帯にあるため、交通面から見れば、決してアクセスの良い場所とは言えません。
*
でも、民泊を始めようと思いました。
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]