カブトうじゃうじゃ、果物どっさり
2015年9月14日 | 活動内容:移住・交流 |
子どもが小学校に上がり初めての夏休み~だった、松代地区の大島です。
夏休みモード突入の子どもたち。
カブトムシ採りに始まり、プールだ!スイカだ!キャンプだ!
プラスして母は、収穫だ!研修だ!出店だ!
てんやわんやな8月は、瞬く間に過ぎていったのでありました(^-^;)
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2015年9月14日 | 活動内容:移住・交流 |
子どもが小学校に上がり初めての夏休み~だった、松代地区の大島です。
夏休みモード突入の子どもたち。
カブトムシ採りに始まり、プールだ!スイカだ!キャンプだ!
プラスして母は、収穫だ!研修だ!出店だ!
てんやわんやな8月は、瞬く間に過ぎていったのでありました(^-^;)
2015年9月11日 | 活動内容:移住・交流 |
深みのある藍色はとても美しい。コード的には「#345777」や「#1C2C52」で表される。海よりも宇宙の色に近い。
日本において藍染めは奈良時代から行われた記録があり、海外では「Japan Blue」や「Hiroshige Blue」と呼ばれることもある。われわれ日本人にとっても馴染み深く、藍色(または紺)などを愛でる人は多い。あたかも日本古来のものと勘違いして胸を張りたくなるが、紀元前より世界の各地域で染料として利用されていた。日本には、大陸から琉球を経由して入ってきたのである。
2015年9月10日 | 活動内容:文化・行事 |
信州新町地区担当の島田です。
信州新町での "夏の想い出" に、この地域最大のイベント、「ろうかく湖 とうろう流しと花火大会」を挙げないわけにはまいりません。
(※写真:長野市信州新町支所提供)
◆今年も「とうろう流し」に参加いたしました。
毎年8月15日に開催される信州新町最大のイベント、「ろうかく湖 とうろう流しと花火大会」。
このイベントでは、信州新町の中心を流れる犀川に1,000基ものとうろうを浮かべ、その頭上に約4,000発の花火が打ち上げられます。
昨年に引き続き今年も、穂刈橋の袂にて行われる「とうろうを流し」の作業に参加させていただきました。
昨年はあいにくの雨天の中での開催でしたが、今年は素晴らしい晴天に恵まれました。
2015年9月 9日 | 活動内容:文化・行事 |
大岡地区担当の飯島です。 今月のテーマは『夏の思い出』
さて、夏といえばなんだ。えーと、虫採りにBBQに祭り・・・
これだ。今回は夏祭りについて書くことにしよう。
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]