2016年4月26日 | 活動内容:その他 |
桜やその他の花が一斉に咲き始め小田切にも春がやっきました。
山腹に転々と咲く山桜。遠くには、春霞におぼろげにうかぶ北アルプス。足元に目をやれば土筆が一面に顔を出し、イヌノフグリが咲き乱れ、時折、鶯が伴奏する。
忘れかけていた日本の春が、ここ小田切には満ち溢れています。
植付までもう少し、遅霜がこないことを祈って、土を作る毎日です。
小田切地区 安西
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2016年4月26日 | 活動内容:その他 |
桜やその他の花が一斉に咲き始め小田切にも春がやっきました。
山腹に転々と咲く山桜。遠くには、春霞におぼろげにうかぶ北アルプス。足元に目をやれば土筆が一面に顔を出し、イヌノフグリが咲き乱れ、時折、鶯が伴奏する。
忘れかけていた日本の春が、ここ小田切には満ち溢れています。
植付までもう少し、遅霜がこないことを祈って、土を作る毎日です。
小田切地区 安西
2016年4月25日 | 活動内容:情報収集・発信 |
こんにちは。鬼無里地区担当の西田視己子です。
今月のテーマは地区の紹介です!
地区を紹介するとき、何と言っても「鬼無里(きなさ)」という地名抜きでは語れません。私が地域おこし協力隊に応募した時は、この地区名が「きなさ」とは読めず、「きなり?きなさと?」...なるほど!鬼のいない里とはどんなところか、とても興味が湧いたことを思い出しました。
合併して10年以上たっているのですが、ところどころに「鬼無里村」の名残りを感じ、心の中に記憶として残る「鬼無里村」という感覚はなんとなく心地よいと感じ、私も鬼無里を紹介するとき夢中になると「きなさむら」と言っていることに気づき自分ながら不思議に思うことがあります。
浅野隊員のブログに信号がひとつ?というのがありましたが、まさに鬼無里地区内に信号はひとつだけです。
どうしてひとつだけあるのか?どうしてひとつ必要だったのか?それは...あなたも話を聞けば納得です!その秘密は後日のお楽しみにしておきましょう。
2016年4月21日 | 活動内容:情報収集・発信 |
中条地区担当の藤原です。4月のテーマは「地区の紹介」ということで、
地区の春の撮影スポットをご紹介したいと思います。
最近、休日を利用して、絶景スポットを探しては、写真を撮ることがマイブームになっています。
中条地区も他の隊員が活動している中山間地域同様に自然が残る場所なので、四季折々の写真を収めることができます。
(県道401号線にある正法寺。個人的には、地区で一番桜がきれいなところだと思います。)
これから新緑の季節になります。今後もこのブログを活用して、
地区の写真をお届けしたいと思います。是非ご覧ください!
(中条担当・藤原)
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]