ありがたき日々。
2018年5月28日 | 活動内容:その他 |
いよいよあと4日で協力隊の任期満了を迎えます。
どうも、七二会地区の石鍋です。
協力隊としてできた事
自分のやりたかった事
地域が求めていた事
色んな出来事が走馬灯のように思い出され、
感慨深いです。
退任+αで地元の方々より頂いた花。
七二会の皆さん!3年間本当にありがとうございました!
そして、これからもよろしくお願いします。
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2018年5月28日 | 活動内容:その他 |
いよいよあと4日で協力隊の任期満了を迎えます。
どうも、七二会地区の石鍋です。
協力隊としてできた事
自分のやりたかった事
地域が求めていた事
色んな出来事が走馬灯のように思い出され、
感慨深いです。
退任+αで地元の方々より頂いた花。
七二会の皆さん!3年間本当にありがとうございました!
そして、これからもよろしくお願いします。
2018年5月23日 | 活動内容:情報収集・発信 |
新緑の見ごたえある季節となりました。
「え?もう植物も木も随分前から緑一色にそまり、そろそろ暑いくらい」という地域の方も多いと思いますが、標高1,200mほどの戸隠の観光スポットでは、まだまだ冷涼な気候ですし、新緑のエネルギーが今まさに盛んです。
地域のお勧めスポットをご紹介するぐるたび|キテミテのサイトにて、「鏡池」と「大望峠」について最近書かせていただきました。
どちらも自然の美しい景観に心が落ち着き、生気が充電されます。何度足を運んでも身体中が喜びます。
【鏡池】
戸隠連峰とのコントラストが素晴らしい鏡池。新緑シーズンの今、それは一層言葉に尽くしがたい美しさです。はじめて訪れた時に感じた神秘的なムードを意識しつつ、少々詩的なテイストで書かせていただきました。
▶鏡池―本来の自分に戻れる場所
【大望峠】
知る人ぞ知る地元の絶景スポットの名所「大望峠」。標高約1050mの峠の頂から見える木々が生い茂る丘陵地帯と北アルプス、戸隠連峰は圧巻です。まるで絵葉書を見ているような壮大な景観がひろがります。初夏シーズン前後は新緑と雪山の美しいコントラストに感動せずにはいられません。
▶大望峠―天空を歩くような気分に浸れる場所
2018年5月21日 | 活動内容:その他 |
中条地区の瀧田です。
あっという間に3年の月日が経ち、
今月で任期終了となりました。
結局、3年の任期中に起業はできませんでしたが、
これからも中条で暮らしていけるようがんばりたいと思います。
2018年5月17日 | 活動内容:その他 |
こんにちは。信里地区の渡邉です。
昨年の5月29日に長野に越してきて、もうすぐ1年を迎えます。こんなにぎりぎりだったのには色々と諸事情がありました。いま住ませていただいている家の整備がぎりぎりまでかかってしまったからです。この家には自分からしてみれば立派な日本庭園もあるのですが、それも無残に草だらけでした。しかし、地域の方々の協力も有り、住んでから1ヶ月後にはこのようになりました。
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]