いつからリンゴが赤いと錯覚していた。 #シナノゴールド
2015年10月19日 | 活動内容: |
シナノゴールドに出会うまで、赤いリンゴこそ正義だと思っていた。緑のリンゴは観賞用で、黄色いリンゴは味が薄いものであると。そんな愚かな思い込みをぶち壊してくれたシナノゴールドには、感謝しかない。
長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です
2015年10月19日 | 活動内容: |
シナノゴールドに出会うまで、赤いリンゴこそ正義だと思っていた。緑のリンゴは観賞用で、黄色いリンゴは味が薄いものであると。そんな愚かな思い込みをぶち壊してくれたシナノゴールドには、感謝しかない。
2015年9月11日 | 活動内容: |
深みのある藍色はとても美しい。コード的には「#345777」や「#1C2C52」で表される。海よりも宇宙の色に近い。
日本において藍染めは奈良時代から行われた記録があり、海外では「Japan Blue」や「Hiroshige Blue」と呼ばれることもある。われわれ日本人にとっても馴染み深く、藍色(または紺)などを愛でる人は多い。あたかも日本古来のものと勘違いして胸を張りたくなるが、紀元前より世界の各地域で染料として利用されていた。日本には、大陸から琉球を経由して入ってきたのである。
2015年8月 5日 | 活動内容: |
暑さにメンタルをやられて舌噛んでやろうかと思ってたけど、冷たいカルピス飲んだら「あ、もうちょっと生きよう」ってなったからマジでカラダにピース
どうも、栗原健です。 長野市地域おこし協力隊のブログがこの8月よりちょっとした方向転換をしました。長野市の各地区の協力隊員が月に1回、同じテーマで記事を更新していきます。約20名のライターが展開する長野市のオウンドメディアと考えると、ちょっとワクワクしますね。今月は「自己紹介」ということなので、さっそくご挨拶させいただきます。
わたしは、長野市地域おこし協力隊 戸隠地区担当で、主に観光分野の活性・発信を行っています。戸隠の竹細工をメインに、観光だけでなく暮らしを通して戸隠を発信しています。1年目にやってきたことは以下サイトにまとまっているでご参照ください。
【地域おこし協力隊】長野市戸隠地区のリアルな暮らし - 栗原健 - | 灯台もと暮らし
どちらのサイトでも書かないようなことを、このブログで発信していきます。長野や地方への移住に関心のある方や、地域おこし協力隊になりたい、興味ある方へ、とってもリアルで個人的な情報をお伝えしたいと思います。イベント告知や田舎暮らしの素晴らしさ、自然の豊かさ、人のつながり・絆、などは他の隊員が書くと思うので、そちらを御覧ください。
何はともあれ、再スタートした長野市地域おこし協力隊ブログ、わたし自身も楽しみにしています。よろしくお願いします。
栗原健
戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]
隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |