長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

【超限定!】大岡産原料使用のオリジナルビール!の巻【糖化編】

LINEで送る

2014年11月28日 | 活動内容:その他 |

大岡産の原料を(一部に)用いたビール作りの続編
準備編はこちら


こんにちは。
アツアツの鍋におでん、ぶり大根、湯どうふ etc・・・と、冬こそビールの真価が問われると主張したい大岡地区担当・飯島です。
(いや・・・このラインナップはどっちかっていうと日本酒か?)

さて、前回の続きを見てみましょう。

 

小麦と桜清水~運命の出会い~

まずは釜に破砕した麦を入れたところで、大岡地区・桜清水の湧き水が登場!

遠く茨城の地で、ついに2人は出会ったのです♪

DSC_0236.jpg
(相性バッチリ☆のはず!)

かき混ぜながら熱を加え、さらに釜の下から麦汁をジョッキに汲んで上に戻します。
これを循環作業というそうです。

DSC_0250.jpg
DSC_0247.jpg
(麦汁循環中)

 

たまには小難しい話でもして理系アピールをしよう

10分ほど休ませたら、循環を続けながらさらに温度を上げていきます。

これは、麦のデンプンを酵素の力でにしてあげるためです。
(今回がんばってくれる酵素はアミラーゼ。唾液に含まれているあいつです)

なぜにしなきゃいけないかっていうと、次にその糖を酵母くんたちがアルコールに変えてくれるからなんですね。

なので、まずは酵素が働きやすいように温度を上げるわけなんですが、

酵素はタンパク質なので、熱しすぎると壊れちゃうんです。
(失活。卵を熱すると固まるあれですね)


65℃を超えたら、40分ほど休ませます。

 

奇跡の再会

この間に麦汁が糖化してるかどうか検査。

登場したのは・・・


ヨウ素液!!


そう、あの小学校の理科で使ったあいつです!

懐かしい!まさかおまえにもう一度出会う日がくるとはっ!!笑


これを麦汁に垂らすのですが、

ご存知の通り紫色になるとデンプンが残っている証拠、つまりアウトです。


さぁ、結果はいかに・・・!?

DSC_0249.jpg
(セーーーーーーーーフ!!)

無事、3つの釜すべてで糖化が終わりました。

 

あ~~~なんか思ったより長くなっちゃったなぁ。

ということで、焦らすようですが今回はここまで!

次回、「飯島隊員、茨城に散る!」(仮題)
乞うご期待!!

長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間アーカイブ

2024年 [91]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ