長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

「宋裕光」の記事一覧

冬の作業 2

LINEで送る

2021年2月 1日 | 活動内容: |

こんにちは、長野市浅川でワイン用ブドウを栽培、ワイン造りへ挑戦中の宋です。

前回の投稿同様、1月2月も引き続き、垣根仕立てで使用する支柱用の木材伐採(間伐)製材作業を主に行っています。

今現在、1/3の支柱設置が完了したところです。まだまだ先は長い!

木材支柱

P1280940.JPG

P1290995.JPG

PC210024.JPG

森の現代美術館

「森」の中は まるで現代アート美術館の世界

自然が織りなすアートは驚く程に美しいです。


133825408_3923514674333768_292952626405530767_o.jpg

133466326_3923515204333715_6216279951222708305_o.jpg

133683736_3923516267666942_1430604230145776198_o.jpg

133726942_3923515934333642_5230041005704653020_o.jpg

133057776_3923520440999858_917387093373245271_o.jpg

133691523_3923520067666562_1973960824395183383_o.jpg

133891743_3923521727666396_5044370263053985714_o.jpg

133728554_3923522354333000_6180282704956788906_o.jpg


4月中の垣根仕立て用の棚完成を目標に、引き続きスピード緩めず作業行って行きたいと思います!

冬の作業

LINEで送る

2021年1月 5日 | 活動内容: |

こんにちは、長野市浅川でワイン用ブドウを栽培、ワイン造りへ挑戦中の宋です。

2021年

明けましておめでとうございます。昨年は厳しい年でしたが、今年はみなさまにとってより良い一年になりますように。

ブドウ畑は12月に入ってからの大雪で純白の世界です。

 

 

PC210016.JPG

 

昨年10月一杯で研修先農園の収穫、県内外ワイナリーでの醸造研修は終了し、11月より浅川圃場での作業を再開しました。

12月の積雪前に来年の為の施肥を終わらせ、積雪後はブドウの垣根仕立てで使用する支柱用の木材伐採(間伐)製材作業を主に行っています。

間伐

IMG_20201126_103200.jpg

製材(皮むき、穴あけ)

IMG_20201126_120709.jpg

支柱

PC210026.JPG

300/800 完了 残り500本!

PC240141.JPG

今年の4月までにはある程度、垣根仕立て用の棚を完成させたいと思っています。

今後の積雪状況を見ながら、剪定と設置作業を行い、ブドウの芽吹き後は生育に集中出来るよう、冬もスピード緩めず作業行って行きます!

 

ブドウの生長 6月〜10月

LINEで送る

2020年12月 2日 | 活動内容: |

こんにちは、長野市浅川でワイン用ブドウを栽培、ワイン造りへ挑戦中の宋です。

気付けば12月、早いもので今年も残り僅かとなりました。

5月に定植した苗は順調に生長し、10月に入り紅葉開始、冬支度を始めていました。

誘引紐に巻き付くブドウ

DSC05307.JPG

草刈り

DSC05622.JPG

DSC05621.JPG

DSC05633.JPG

順調に生育(8月)

IMG_8455.jpg

IMG_8434.jpg

1.5m程まで生長したものも(9月)

DSC05696.JPG

紅葉(10月下旬)

DSC05975.JPG

来年しっかり生育管理ができれば、少量の収穫ができるかもしれません。

再来年 2022年の本収穫を目指して引き続き頑張っていきたいと思います!

圃場にいる虫たち

LINEで送る

2020年10月 1日 | 活動内容: |

こんにちは、長野市浅川でワイン用ブドウを栽培、ワイン造りへ挑戦中の宋です。

6月になり、ブドウの生長とともに、沢山の種類の虫たちが、ブドウの葉っぱを食べにやって来ました。。

5月に植樹したばかりなので(土壌改良工事ので新しい土に)、雑草一つ生えていない状態から始まった区画もあるのですが、ほんの数日の間に、虫がたくさん!

畑の周りは何もなく、木々に囲まれている為、恰好の餌食状態ではあるのですが、誰かが虫たちにブドウの葉っぱが生長してきているのを知らせた訳でもなく、彼らが気付いてやってきて、そこで食べたり、逆に益虫に食べられたりと、短期間で小さな生態系が出来上がっているのを目にし、改めて「自然」について考えさせられました。

「コガネムシ」

DSC05562.JPG

「蝶、蛾類、その他の幼虫」

DSC05519-1024x872.jpg

DSC05251-1024x768.jpg

DSC05078-768x1024.jpg

DSC05164-768x1024.jpg

DSC05655-1024x768.jpg

虫以外にも、様々な生き物が生息している土地で、ブドウを栽培することは、決して楽ではないですが、なるべくこの土地の生態系は崩さないように作業を行っていきたいと思います。

「おまけ」

DSC05683-1024x768.jpg

マムシ

定植作業

LINEで送る

2020年9月 1日 | 活動内容: |

こんにちは、長野市浅川でワイン用ブドウを栽培、ワイン造りへ挑戦中の宋です。

冬から進めてきた定植準備ですが、土壌改良工事も無事に終わり、4月中旬いよいよ定植作業(2度目)を行いました。

ブドウ苗木の定植は、今後の生育や作業に影響する重要な事項なので、しっかりと作業計画を立てなければなりません。

定植する苗木の数は約7000本、試験栽培も含め約35品種(ヨーロッパ系、米国系、欧米、日本固有など)!

土壌改良工事の終了予定日に準備日数を足し、なるべく苗木移植に負担のかからないよう、発芽と根の活動開始前に定植日を決め、作業スタッフの確保も含め、いつまでに何をし、何人必要か、逆算のスケジューリングをする必要がありました。

畝の設計(方角、間隔)

DSC04961-1024x768.jpg

 

 

 

耕運と畝つくり

DSC04851-1024x768.jpg

 

 

 

株間75cmの印つけ

DSC04853-1024x768.jpg

定植用の穴堀り

DSC04883-1024x768.jpg

定植作業

DSC04901-1024x768.jpg

約7000本の定植完了

DSC04873-1024x768.jpg

2週間を予定していた定植作業が、雨天休止などの影響もあり、約1か月を要しました。

準備からとてつもない作業でしたが、無事に定植が完了し、いよいよ本格的にブドウ栽培が始まります。

 

長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
水嶋 謙治 [記事]

若穂
北村 健 [記事]
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間アーカイブ

2024年 [1]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ