長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

小田切の最高峰(小田切地区 涌田)

LINEで送る

2017年11月10日 | 活動内容:活動内容 |

こんにちは、涌田です。

 

z1.jpg

 

季節は秋なのですが大阪出身の私にとっては、もう冬の気候です。

 

 

z2.jpg

 

今日はこの山、小田切の最高峰、旗古山(1166.9m)に登ります。

登山口は七二会の坪根峠駐車場です。ここは長野市公認の陣馬平トレッキングコースのスタート地点でもあります。

 

 

z3.jpg

 

こんな感じ

 

登山スタート、頑張るぞ!!

 

登山道?の横はかなり急な崖になっていて、油断すると滑落してしいます。緊張を保ちながら山頂へ・・・

 

z5.jpg

 

20分程で登頂しましたが・・・、木々が生い茂って見晴し最悪!せっかく登ったのに何の感動もありません。

 

気をとりなおして、小田切で二番目に高い"富士ノ塔山"に登ることにしました。登山口は小田切青少年錬成センター。

 

z13.jpg

 

z12.jpg

 

片道約2km、40分程で山頂へ。

 

z6.jpg

 

z7.jpg

 

こちらは見晴しが良く、南北両方に展望デッキがあって景色が楽しめます。標高998m、で、2mの塔を足して1000mにしています。

 

z8.jpg

 

南側の景色です。根子岳や浅間山、蓼科山も見えます。

 

z9.jpg

 

今日は浅間山の噴煙もはっきり見えます。

 

z10.jpg

 

北側の景色です。こちらは戸隠連峰や高妻山、飯綱山が望めます。

 

z11.jpg

 

紅葉もきれいです。

 

登山道も整備されていて、小学生や初心者の方にもおすすめです。小田切の山は最高峰よりも2番目のほうがオススメです。どんどん富士の塔山に遊びに来てください。

 

そして、いつもの私の車両紹介です。

 

z16.jpg

 

z14.jpg

 

z15.jpg

 

今回は 「DE15型ラッセル式除雪機関車」です。昭和42年~56年にかけて58両が製造されました。この機関車は、前後にラッセルヘッドを連結した3両一組が基本となっていて、終点の駅で方向転換する必要がありません。形態は大きくわけると、単線式と複線式の2種類あり、先頭部の形状は全く異なっています。冬の降雪シーズン以外は前後のラッセルヘッドを外して、駅構内の入れ替えや、客貨列車の牽引に使用されました。現在で廃車が進みましたが、JR北海道やJR西日本、北陸新幹線の金沢延伸で民営化された、あいの風とやま鉄道に譲渡され、最後の活躍をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
高橋 健太 [記事]

若穂
岩田 和也 [記事]
北村 健 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
小髙 宏司 [記事]
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岡地 孝浩 [記事]
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]
水嶋 謙治 [記事]
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間アーカイブ

2024年 [91]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ