夏だ、祭りだ?...Nature祭!
2017年8月24日 | 活動内容: |
小学校は今日から2学期。
成長して児童館(学童)に行きたがらない息子と、「おにいちゃんがいるのに何で!?」と便乗して保育園に行かない娘がひたすら家にいる。
家族の時間がたっぷりあって嬉しい反面、田畑作業や事務作業の時間確保に試行錯誤の四苦八苦。
そんな"夏の光景"がようやく終わった、松代地区の大島です、こんにちは。
**************
8月のテーマは「集落のお祭り」ですが、松代の場合それぞれの集落に小さなお祭りはあれど、「これ!」という大きなお祭りは無いというのが実情。
でも、盆踊り等、小さいからこそ素朴さの残る面もあり、味わい深さもあります。
(写真を撮り忘れたので過去のもの。今はもう、提灯のお飾りはありません;_;)
その代わり!
夏はパッとしなくとも秋には「真田十万石まつり」があるのです\(^0^)/
城下町・松代ならではの大名行列は見ごたえあります♪
特に、松代城の正門から始まるスタート地点がGoodポイント☆
松代藩初代藩主・真田信之の直属である、14代当主も☆彡
世が世ならば「お殿様~~~!」ですね。
***************
そんな松代、そんな我が家。
夏らしいことの一つとして堪能するは、お祭りだけでなく「自然遊び」も。
THENature祭!!
**************
今夏の大冒険は、
田んぼに注ぎ込む水の源泉をたどる 小とりっぷ^^
我が集落・赤柴地区は、松代の最も山手に位置し、
山から流れ来る水を最初に頂ける、とても水に恵まれたところです。
その山はその昔、「赤柴銅山」として銅の採掘が行われていたり、民の冠婚葬祭を支えた養魚場が
あったりと、"生きた山"だった。
近年でも、菅平へとつなげようと林道が開拓されたりと、過去と現在が混在する未知なるワクワクに
溢れた山なんです^^
*************
度々聞くことはあれど、近くながら行ったことがない。
なら水脈辿りついでに行ってみよう!と、山に分け入ってみました。
廃屋あり、沢あり。
朽ちた橋あり。
草ぼうぼうで進むのをやめようか迷った少し先に、綺麗に整地された道が現れたり。
途中、
タイヤがはまりそうになりヒヤヒヤしたのも良い思い出。
ワイディングロードを戻り森を抜けたら、そこには雄大な棚田たち。
冒険気分を堪能した贅沢な時間♪
夏の大冒険にピッタリな、「我が家流お祭り」なのでした☆