エンビー(芋井地区 古川)
2017年5月 9日 | 活動内容: |
りんごの花が咲きました。
(5月8日撮影 @芋井支所の近く)
芋井のりんご担当 古川です。
シーズンイン。
今年から引き継いだりんご畑で、
消毒用の配管を再整備していたところ、
地主さん(88)は地中の配管をどこからどこへ通したのかうろ覚え。
適当なポイントに見当つけて掘ってみたら、出てきたパイプは2本。
「こっち切れ!」揚々と言われたので、仰せののままに切ったところ、それ切っちゃいけないやつで、水もれる。
どこをどうふさいでつなぐか一緒に検討した結果「T字が要るな!」という結論に。
言わずもがなですが、私の周りの方々は「T」を「てー」と発音します。
「TPP」は「てーぴーぴー」。
「NTT」は「えぬてーてー」。
ちなみに「KDDI」は「けーでーでーあい」。
さて、本題のT字(てーじ)。
ホームセンターの塩ビパイプ売り場に行くと、T字の商品名は「チーズ」。
ピッツァのうえのとろけるやつは「C」だからたぶんほかの由来があるチーズ。
L字は「エルボ」。
ヒジみたいに曲がってるからかな。
丸みを帯びててかわいいから「エル坊」と呼ばれるようになったのかな。
I字は「ソケット」。
ジョイントって言いたくなっちゃうけどね。
これらを買ってきて、試行錯誤したのですが、「はじめての塩ビパイプつなぎ」はなかなかうまくいかず。
パイプは丁寧に切らないとズレてしまうことを知ったり、接着が甘くて水圧に負けてスッポ抜けたり、
そのたびに閉店前のホームセンターに買い足しに行って、1コ30円を4つで120円という駄菓子屋さんみたいな会計しているおれダサイなんて思ったり。
はじめてのことなんてたいがいはうまくいかないもんで、
そんなときは、不器用な自分を責めるんじゃなく、
きっと大切なのは、うまくいかない原因をちゃんと見つけること。
YAZAWA的プロセスで言えば
" 1回目、散々な目に遭う。2回目、落とし前つける。3回目、余裕。"
次は落とし前つけてやるからな。いつになるかわからないけど。
いつになるかわからないけど、いつかおれ、余裕だからなって。
本当にひとつひとつクリアして設計してみたら、結局チーズは使わずに再整備できました。
手元に残ったチーズ。いつか使うその日まで、冷蔵庫に入れておきたいと思います。
以上、芋井のりんご担当 古川でした。