七変化Days
2016年6月10日 | 活動内容: |
にわかに農繁期に突入して早半月、松代地区担当の大島です。
この時期になると、一日に何役も顔を変える毎日が始まります。そんな大島の一日を書いてみようと思います。
その①「お母さん」
子どもたちを起こすことから一日が始まります。
朝ごはんを用意し、歯磨きトイレ。ランドセル背負わせて「いってきま~す!」
今集落では高学年が居ないため、毎日交代制で親が見守り登校。
当番だった今日は、朝から約1時間の散歩となります。帰りついでに田んぼの水見~。
戻ると今度は下の子の保育園送り。
ギャーピー賑やかな保育園、時に一踊りしないと出られないこともf(^^;)
ここから
②「果樹園の人」の顔にバトンタッチ
首が痛いのなんの・・・それでも「上を向いて歩こう」な作業は太陽の光をたくさん浴びられて気持ち良い。
ぶどうの後にはあんず→丸ナス→カボチャ・・・と農作業は続きます。
③日によりガイドさんにも変身します。
ぶどうや農作業の合間を縫っての、松代にある松代大本営「象山地下壕」のガイド業務。
5月6月は学校の社会科見学も多く依頼多し!
松代の歴史は真田関連だけではないのですよ~★
もう一つの歴史である「地下壕」「松代大本営跡地」にも足を運んでほしいものです(*^-^*)
④「米粉マイスター」なんて時間も♪
自分たちの育てたお米を米粉にして、お菓子や料理を提供してもいます。
「こめる食堂」として毎月イベントレストランも開店していますので、松代散策がてら是非いらしてくださいね♪
次回は
6月29日(水)11:00~14:00 長野指定文化施設「寺町商家」(予約0262145013)にて
⑤そんなお米作りを愛する「田んぼの人」が今一番の楽しみ♪
今年は借り拡げて、2反部3枚になりました。手植え手刈りにこだわれる面積としてはこのくらいかな~。
今年もたくさんの家族や友人に来てもらえ、賑やかな中田植え完了☆
お米も「笑顔」「笑い声」が大好きなようで、苗が嬉しそうにふさふさ踊っていました^^
「子どもたちに泥んこ遊びをさせたい」
という移住に際しての一つの夢が叶った時間でもありました☆
こしひかりとササニシキに加え、今年は希少な先祖米「亀ノ尾」(江戸時代からの純粋なうるち米)にも挑戦。
栽培も収穫も楽しみです♪♪
他にも、
⑥PTA役員になったり、⑦神楽メンバーとして篠笛走者になったり。
とにかく、田舎暮らしは皆さんたくさんの顔を持っています。
七変化どころかそ十変化も十五変化もしてる方も・・・!それらをこなしてるじやんばやんたち、すごい!
まずは七つくらいからこなせるようになるぞ~。
あ、「妻」が抜けている・・・!
そんな、「良妻賢母」には程遠い大島なのでした~、ちゃんちゃん(=▽=)