古民家で生きるために1
2015年4月21日 | 活動内容:移住・交流 |
こんにちは!ご近所のおばちゃんたちからいただくお漬物が
おいしくて箸が止まらなくなる鬼無里担当No.3のきのっぴーです。
梅雨か!と思うぐらい、雨が続きましたね。洗濯物が乾かない。。。
土曜日は晴れて、鬼無里もいよいよ春めいてきました。
お隣の小川村は桜が咲きそろってきていましたが、
鬼無里はまだまだ。桜はまだでもいい眺めだったので
つい写真を撮りました。萩の峰地区から望んだ景色です。
降り続く雨のせいか、私の住む西京地区ではつい最近崖が崩れました。
白馬方面への道路をふさぐ大きな崖崩れ、
私の家の割とすぐ近くなのですが、
いつ崩れたのか音には全く気が付きませんでした。
幸い、怪我や家屋などへの被害はないようですし
迂回路もあって白馬方面へ行くことはできます。
去年の奥裾花自然園開園直前の崖崩れには辟易したので、
今年こそは大丈夫でありますように!と冷や汗ものです。
ご近所のおじいちゃんやおばあちゃんから、野沢菜をいただきました。
↓おひたしにして半分以上食べてしまった残りです。あわてて撮りました。
何故あわてて撮ったかというと、いただいたときは
この時期に野沢菜があるのは珍しい、ということに
気づいていなかったのです。
野沢菜をいただいた翌日、松代地区の知り合いの方が
たまたま鬼無里支所に立ち寄られまして、
「この時期に野沢菜があるとは、鬼無里はすごいねぇ」
と教えてくださいました。
松代の方では、もう花が咲いてしまっているんだそうです。
貴重なものをいただいたんですね、ありがたい!
他にも、長ネギやキャベツやダイコンをいただきまして。。。
ダイコンがこの時期になぜあるか、冬を越すために
土の中に埋めて保存しておくんだそうです。
ダイコンは半分はお味噌汁の具に、残りの半分は
買っておいたニンジンもあることだし、いい長ネギも頂いたし、
この間作り方を教えてもらった「だいこん引き」にしてみました。
ダイコンとニンジンをピーラーなどでひたすら剥いて、
長ネギの細切りを加えて油で炒め、だしで味付けすれば出来上がり。
↑ ロケットストーブに作ってもらった「かまど」というか
「オーブン」というか、で炊いてみました。
作り方が簡単なので私でもできるだいこん引きですが、
ニンジンの量が多すぎて、「だいこん引き」というより
「にんじん引き」になってしまいました。ほぼオレンジ色。
味は、、、大丈夫!私にとっては十分おいしい。
お料理すると常に何かしら失敗しますが、小さいことは気にしない!
味付けがいまいちでも、野菜自体の味がいいのでカバーしてくれます。
よかった、野菜がおいしいところへ来て。
長野市地域おこし協力隊(鬼無里) 木下 恵美子