長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

古民家を生かすために2

LINEで送る

2014年12月 8日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは!先週は研修でほとんど鬼無里におらず

帰ってきたら雪国だったのでびっくりしたきのっぴーです。雪だるま のデコメ絵文字

 

トンネルを抜けたらそこは雪国だった、あ、どこかで聞いたことが。

トンネルを抜ける前から雪国だった、っていうのと、

トンネル多すぎってところがちょっと違うかな。パンダ のデコメ絵文字

12/6辰野からの帰り、小川村から鬼無里に入った時の

信号待ち中に思わず撮影しました。これでまだ真冬じゃないのかぁ。

IMGP7201.jpg

 

さて、本題の「空家+移住+セルフビルド」プロジェクトですが、

12月1日遂にキックオフ。寒い中、私も入れて10名の参加となりました。

私にとってはとても面白い内容でした。

他の参加者の方にも面白い内容だったのではないかと思います。

IMGP7028.jpg

真ん中は講師の小池さんです。

改装する空家を見学しながら、今の状態や、

もとはこんな風だった、などという話を聞きました。

明治に建てられた古民家、寒くないように、とか

黒い柱が目立たないようにとか考えて

何度か手を入れてきたようです。

壁材や天井材に時代々々の最新の建材を用いて

補修された跡が見て取れるそうです。

天井の上がどうなっているのか、も見てみました。

IMGP7033.jpg

天井板の上はかやぶき屋根の裏側が見えました。

鬼無里はかやぶき屋根の裏に麻がらを使うと聞いていましたが、

この家もおそらくその麻がらを使っているようです。

昔、多くの鬼無里の家がそうだったように、

この家も麻の畳糸を作っていたそうです。

IMGP7034.jpg

暗くて写真を撮るのには失敗したのですが、

居間の上部の空間は四方を黒い土壁で囲ってありました。

天井に土壁???

おそらく囲炉裏の煙を煙突のように天井まで

誘導するためのものだろう、とのことでした。

部屋にいる人は煙たくならないし、

かやが燻されて防虫防湿効果となるし

熱を家の隅々まで循環させられるし。。。機能に無駄がありません。

人々に受け継がれてきた中で考え抜かれ

磨かれてきた機能、知恵だと思います。

そうです、この家は昔囲炉裏があったのです。

囲炉裏を使わなくなり、寒さをしのぐため天井板を張ったそうです。

かやぶき屋根の裏を土間や居間から見られるようにしよう、

という意見でまとまりました。

続きはまた次回ということで。

 

長野市地域おこし協力隊(鬼無里) 木下 恵美子


長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
水嶋 謙治 [記事]

若穂
北村 健 [記事]
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間アーカイブ

2024年 [1]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ