そうだ、長野にはCREEKSもある。
2015年9月 9日 | 活動内容:当選者決定までの記録 |
長野市でコワーキングスペースを運営する「CREEKS」の
代表・古後理栄さんと広瀬毅さんが市役所移住・定住デスクを
訪れてくださいました。
CREEKSは、コワーキングオフィスとしてだけでなく、
イベントスペースとしても利用でき、
移住に関するイベントも多数、主催しています。
ここ最近の主催事業を見てみると、
空き家の可能性を探る異業種ミーティング、
中山間地の魅力を発信するイベント、
金融機関を招いての事業計画書セミナー、
ひとり部署の安斎がとりわけ興味を持った「Air 同僚戦略会議」
などなど、おもしろそうな企画が次々と繰り広げられています。
CREEKSは、長野で生活や仕事をしていくのに必要な
「場所」や「人脈」や「手法」などを用意したり、
一緒に考えたりしてくれるのです。
(事業の理念についてはナガラボでもご紹介しました)
広瀬さんの言葉には、
安斎が普段から思っているところと非常にシンクロする部分がありました。
「長野への移住というと、いわゆる田舎暮らしや
大自然の中での生活というイメージが先行する人が多いかもしれない。
でも、僕ら長野の人は都市部と中山間地にまたがって仕事と生活がある。
その自分たちが"普通"だと考えている暮らしや環境が、
実は憧れを抱いてもらえる要素であふれていると思うんです」
そう思います!
安斎も常々、
長野は"自然"と"街"との付き合い方を調整しやすいところだと思っています。
中山間地に暮らして都市部で仕事をしてもいいし、
都市部で暮らして週末は自然の中というスタイルでもいい。
(釣りが趣味の広瀬さんは後者のタイプだそうです)
しかも、ここには新幹線があります。
業種によっては東京の仕事も(多少不自由はあるでしょうが)できちゃうんです。
古後さんは一児の母。
お子さんは森の中にある幼稚園に通っていますが、
自宅と仕事場は市街地です。
「私は虫とか苦手なので、山の中での暮らしはできないんです(笑)。
でも、子どもには自然の中でダイナミックに遊んでもらいたくて」
これもまた、長野市ならではの"いいとこどり生活"。
ちなみに、広瀬さんは石川県金沢市、古後さんは福岡県久留米市出身。
ともに、関東を経由して社会人になってから移住してきたIターン組です。
9月19日(土)には東京と長野の2拠点生活のかたちを探る
「デュアルライフ計画―長野に住んで東京で働く」も開かれます。
「長野よさそうだなー、とっかかりほしいなあ」と思っている方、
是非、CREEKSを訪れてみてください。
コワーキングスペースの1日利用だけでもOKなので、
仕事をしながら(しているふりでも)雰囲気も覗けますね。