生後10日程のひよこと暮らしはじめました かわいいですね~ 今孵化器で14個の卵を孵化中で何羽誕生するか楽しみですね~ 欲しい方いれば連絡くださいねー
協力隊の任期は最長で3年、
1年ごとに延長していくのですが、この前支所の人に延長しないよ的なことを言われました…
理由は指示を聞かないからとかで…
自分なりに精一杯聞いてるつもりなんですけどね~
まぁ残り5ヶ月の可能性が出てきたので、2つほどギア上げてやっていこうと思います!
任期延長しないよという脅しは、支所の独断ではなく、市からの指示ですよね?(市というか地活か?)
こちらはそう捉えて行動していきますので悪しからず笑
追伸 ハンドル操作間違えましたね、逆方向に加速しますよ
専門家じゃないんでてきとーに書きますが、幸せホルモンってのはいくつかあるようで、会社員時代はドーパミンという幸せホルモンが優位だったなと今は感じるわけです、
契約が取れた!イベント達成!売り上げUP!などなど報酬系のホルモンですね
休日もお買い物でストレス発散(都会にいる限りお金を使う遊びしかない…)
まぁドーパミン中毒ですわ
しかし最近はセロトニンやオキシトシンがメインになっているようです、
5時前には目が覚め(引っ越し先の寝室の障子か全て破れてて明るっ!となります)
そこから太陽光を浴びながら鶏に餌をやり、蒔いた種の成長を見てみたり…
とにかく毎日がものすごく幸せなんですね~
少し話はずれますが自分はどこの政党も応援してないんですね
理由はどの政党も本質をついてない気がするからです
「まずは俺たち(政治家)や省庁を減らそう!っていう候補者いますか?」
経済復興!とかは言ってるけど、「畑を耕そう!」って人います?
経済復興してどーするの?また昔みたいにどんどん商品つくってどんどん消費するの?
ドーパミン中毒に戻るだけやん
そこで若者は「書を捨てよ町へ出よう」ではなく「消費・投資をやめ畑を耕そう」の時代ですね
まず幸せとは何なのか?
人によって違いますよね、
タワマンに住んで高級車に乗れば幸せ?
子供の学歴が高ければ幸せ?
なるほどなるほど、幸せとは他人から見て羨ましがられることなのね笑
笑い事じゃなくほんとにそんな人いるらしいわよ
でも本質そこじゃないよね?
もし「幸せの定義をしろ」と言われたら自分ならこう答えます
「あるものを数えてるか」「無いものを数えてるか」
後者の場合いくら稼いでも、何を手に入れても幸せや安心は永遠に手に入らないでしょう
セミナーっぽくてださいので結論笑
安心や幸せを得るには学歴や高収入ではなく、考え方プラス衣食住の自立でしょ
衣服は難易度高そうなのでまずは働いた金で食糧を買うのではなく自分で種蒔いて野菜作りしたらいいのにー
それがログアウトの第一歩じゃないですか?
畑作業は楽しいのですが、
最近人と関わるのが億劫で…
智に働けば角が立つし、情に棹させば流されるし、意地を通せば窮屈だし、ほんと人の世は住みにくいですよね…
そこでやっぱりヒントになるのが「田舎暮らし」だと思うんです(その代わり信念は必要だけど)
まずはある程度衣食住で自立する、
誰に嫌われても食うもんはあるわとなれば攻めたコミュニケーションも取れますし、どーせ近いうちに死ぬわと思えばそこまで気にならんし笑(ブラックジョーク)
鶏を量産している理由も、食の自立がしたい!っていう人に配るようです
しかし注意が必要
名前がない猫に我輩の鶏がやられた…
そこで「めいあん」が!
誰か猫避けの子犬くれません?
値段は漱石2枚ほどで…
さてさて今回はここまでですが、ギアを2つ上げたのでまた来週ブログアップします!
次回は引っ越しの理由、○○協会との対立いきますか笑 ではまたー
【戸隠の暮らし】種まき
次の記事がありません。