福寿草 2025年3月31日
井上 功康 中条地区担当
週末は集落の人たち(通い)と一緒に里山整備
支障木になりそうな木を切ったり、今年は雪の重みとイノシシ🐗が木の根元を掘った影響で倒木が多く、かなりの本数の木を倒しました。
倒した木は有効活用するためにホダ木にしたり、薪にしたりしました。
だんだん落ち着いてきましたが、まだまだ味噌作りは続きます。醤油仕込みも参加させていただきました。
3年目の米作りに向けて今年も高山村の『どろんこ祭』さんのところで研修させていただきました。
来年度(4月)からは企業コースにて松代農業研修センターに携わらせていただくことになりました。
あぜ板を使って炭素循環農法に挑戦しようと思っています!
円形や四角は見るけど、たまご型って見たことないし我ながらグッドアイディア👍
約2年半の間、長野市の協力隊として活動させていただきました。この度、年度替わりのタイミングで退職させていただくことになりました。
活動期間中は今までの人生で一番、出会いがあったと思います。すべての方々と繋がっていけるかはわかりませんが、今後ともご縁が続く方とは良い関係を築いて、これからも中山間地域の農業を中心に携わっていきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
(2025/03/31掲載)