FEEL NAGANO, BE NATURAL
FEEL NAGANO, BE NATURAL
T0P

ながのを彩る人たち

ついに長野にも 2025年3月24日

メインビジュアル

こんにちは。若穂地区担当の北村です。 車社会なので公共交通機関を使う機会は少ないですが作ってみました。manaca(名古屋)〜Suica(東京)〜ICOCA(京都)と渡り歩いて、全国使いまわせるので、まぁ無意味なコレクションです。

2シーズン目

さて、農業活動の方ですが、剪定も終盤にさしかかり、今年もまた雑草との戦いが…。ご指導いただく中で任せていただく畑も広がり、一段とハードになりそうです。

開花前消毒や新植も始めています。植えないと始まらない、が、植えたらその道を突き進むしかない。と、徐々に外堀を埋めていくのを感じながらもやるしかないと思って、必死に学んでいます。

(重機で植え穴を掘ってもらってるところ。今年は特殊免許も取るか!?あ、雪の下からふきのとう。)

百聞は一見に如かず

2-3月には5名のおためし協力隊が来られ、検討中の方に活動状況を話したり、2年前の自分の時のおためしを思い返したり、客観的にこれまでを振り返ってみたりして、本当に多くの方々に支えてもらっていることや気づきも多いです。

不安も多くて簡単な決断ではないですが、一歩踏み出して実際に来て見たり、地域の方と話す事で、移住のイメージが広がって新たなご縁に繋がったらいいなと思います。

挑戦するのに早すぎる事はない!(とは言え、厳しい世界であるのは事実…)

暖かくなってきましたが、春スキーもまだまだ楽しめます!
前の記事:

おかーちゃん、桃農家になる vol.3 ~萌し~

次の記事:

さかい あき さん

料理教室awai主宰