2月は逃げるっていうよね 2025年2月22日
高橋 健太 松代地区担当
松代地区担当高橋です。 2月に入って、雪が松代でも積もりました。 松代は長野市内の他の地域に比べると、あまり雪が降らないらしいです。 それでも雪が降らない静岡県出身からすればテンションが上がる程度積もったので、しっかり雪を踏んで楽しみました。 ※寒いのは苦手
2月は、あんずの木の剪定をして出た枝の片づけを主にやりました。
ひたすら師匠が切った枝を一箇所に集めてモンブランみたいにして、全部の木の剪定が終わったら、枝を燃やすという地味に大変な作業でした。
雪が降っていましたが燃やしてる最中は暑いくらいで、
燃やし終わりは寒すぎて寒暖差地獄でした。
※燃やすのは風が少ない午前中がいいそうです。
あんずの木の剪定が終わった後は、ブドウの木の剪定の手伝いしてました。
師匠が枝切った後に、トップジンという枝の切り口を守る保護剤を塗る作業で、
これが地味に腕の筋肉を使う作業でこの作業をきっかけに筋トレを始めました。
※オレンジ色のとこが塗ったところです
農業以外だと全国サミットに参加したり、松代でやってるコミュニティラジオに出たり、県の協力隊員向け研修会に参加したりしてました。
※この時期は雪の影響でやることが少なく内容が薄めです。
前回のクイズの答えは
❷モズでした!
モズの早贄っていうかわいい顔してえぐいことやる鳥です。
では今回のいきなりクイズ!
Q.長野市内の地名で【氷鉋】はなんと読む?
❶ひがの
❷こおりかんな
❸ひょうほう
正解は!!
次回更新で!!!
(2025/02/22掲載)
篠ノ井信里生活1年2か月目
次の記事がありません。