はじめまして!(篠ノ井信里地区 那須野) 2024年1月29日
那須野 佑樹 篠ノ井信里地区担当
皆さま初めまして。 2024年1月から篠ノ井支所信里地区の地域おこし協力隊として着任しました、 那須野 佑樹と申します。 新潟県新潟市出身、趣味はスノーボードと、キャンプ、そして日本ワインです。 ミッションは篠ノ井信里地区で、長野市初の有旅ワイナリーのオープンに携わり、ワイナリー関係のPRや、ワイン用ぶどうの栽培がメインとなります。 私がワインにハマったきっかけ まず、なぜ地域おこし協力隊になろうとしたのかをお話しする前に、私がワインにハマったきっかけから話していきたいと思います。 ほんの10年くらい前までは、一切ワインに興味はありませんでした。 大学時代は、ワインは、『渋くて、口の中に残る変な後味の飲み物』としか思っておらず、 正直、『ワイン飲んでる自分カッコいい!』くらいの感じで見よう見まねで飲んでは、頭が痛くなるを繰り返し、と、あまり良い思い出はありませんでした。 しかし、それから何年も経った後、とあるワイナリーに、キャンプのついでにたまたま立ち寄った際に、当時は無料で試飲ができるコーナーがあり、 友達とのノリで「タダだし、一番高いやつを飲んでみようぜ!」なんて飲んでみたことがはじまりでした。 正直、飲む前は全然期待もせず、あまり良い思い出もなかったワインだったのですが、 ワイナリーの売店の方が注いでくれた赤ワインは、 とても綺麗な色で、注いだ瞬間に良い香りがフワッと広がり、口に含んだ瞬間に甘さと果実味を感じ、飲み込んだ後にも舌の上に幸せな余韻が残っていたことを、今でも思い出します。 それ以来、地方のキャンプ場に行く前には現地のワインを確認し、ワイナリー、もしくは酒屋さんに寄って購入してから、そのワインに合いそうな食材をスーパーで選定し、キャンプをするというスタイルが定番になりました。
皆さま初めまして。
2024年1月から篠ノ井支所信里地区の地域おこし協力隊として着任しました、
那須野 佑樹と申します。
新潟県新潟市出身、趣味はスノーボードと、キャンプ、そして日本ワインです。
ミッションは篠ノ井信里地区で、長野市初の有旅ワイナリーのオープンに携わり、ワイナリー関係のPRや、ワイン用ぶどうの栽培がメインとなります。
まず、なぜ地域おこし協力隊になろうとしたのかをお話しする前に、私がワインにハマったきっかけから話していきたいと思います。
ほんの10年くらい前までは、一切ワインに興味はありませんでした。
大学時代は、ワインは、『渋くて、口の中に残る変な後味の飲み物』としか思っておらず、
正直、『ワイン飲んでる自分カッコいい!』くらいの感じで見よう見まねで飲んでは、頭が痛くなるを繰り返し、と、あまり良い思い出はありませんでした。
しかし、それから何年も経った後、とあるワイナリーに、キャンプのついでにたまたま立ち寄った際に、当時は無料で試飲ができるコーナーがあり、
友達とのノリで「タダだし、一番高いやつを飲んでみようぜ!」なんて飲んでみたことがはじまりでした。
正直、飲む前は全然期待もせず、あまり良い思い出もなかったワインだったのですが、
ワイナリーの売店の方が注いでくれた赤ワインは、
とても綺麗な色で、注いだ瞬間に良い香りがフワッと広がり、口に含んだ瞬間に甘さと果実味を感じ、飲み込んだ後にも舌の上に幸せな余韻が残っていたことを、今でも思い出します。
それ以来、地方のキャンプ場に行く前には現地のワインを確認し、ワイナリー、もしくは酒屋さんに寄って購入してから、そのワインに合いそうな食材をスーパーで選定し、キャンプをするというスタイルが定番になりました。
※現地ワインと現地の食材でキャンプ
前置きが長くなってしまいましたが、上記体験から日本ワインにハマり、そして「私のようにワインを飲んで幸せな気持ちになる人がもっと増えてほしい」
という思いから、自分でワインを作りたいと考えるようになり、どうすればワイン造りの勉強ができるかと探していた所、
タイミングよくこちらのミッションを発見し、今回の地域おこし協力隊に応募し、着任させていただいた次第です。
本当は、この1か月の様子もたくさん書いていこうと思ったのですが、なかなか自己紹介だけで長くなってしまったので、このあとは簡潔にこの1か月の様子を写真と一緒に載せていきます。
まだ有旅の圃場のぶどうが植えたばかりでガッツリ剪定をする状態ではないため、七二会の圃場が今の私のメインの職場です。
山道を抜けた先で、急に視界が開けてきて、大きく広がるこの圃場の風景がワクワクします。
今の仕事としては、極寒期になる前に切るだけ切っておいた(切れているがまだワイヤーに絡みついている状態)枝を、
ワイヤーに巻き付いているヒゲ(つる)などを外しながら下におろし、
そして、落とした枝を上まで運んでまとめる。
これをひたすら繰り返す日々です。
(本当はもっと色々な作業もしているのですが、極寒期は畑の作業種類も少なく、次回のネタがなくなると困るので今月はこれくらいにしておきます)
前職から、1月に着任するまでの間、有休期間でダラダラしていた私にはなかなか堪えましたが、良い運動となり心地よいです。
そして、福祉と農業の連携の一環ということで、福祉施設の利用者の方もお手伝いに来てくれました。
少しわかりにくいかもしれませんが、休憩時間にソリ大会をしている様子です。
ここの圃場は、他の圃場と比べても木と木の間が通常よりも広いため、このような事もできるとのことです。
1月14日に、信里青池地区の会議と新年会があり、参加させていただきました。
会議の後の新年会では、皆様に本当に温かく迎えていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
今は、有旅ワイナリーのミッションが中心となっていて、普段地域の方々との関わりがあまりありませんが、
これから春になって自分でも畑をやるようになる頃には、顔を合わせる機会も増えてくると思いますし、地域の方々に色々教わりながらまた、楽しく過ごしていきたいと思っています。
このような感じで、これからは1か月に1度くらいのペースで、地域の事や、ワイナリーでのミッションの事をお話していければと思っています。
稚拙な文章ではありますが、篠ノ井信里の魅力を最大限に発信できるように頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!
(2024/01/29掲載)