ニュース
2020年1月23日

【令和2年9月採用長野市地域おこし協力隊 8地区9名募集!】

地域おこし協力隊募集
ワーホリ@ながの
ワーホリ@ながの

令和2年9月から活躍していただく、地域おこし協力隊の募集がはじまりました!



◆募集地区・内容

●小田切(おたぎり)地区:1名

○小田切の魅力発信プロジェクト!
•移住事業
(空き施設・空き家対策⇒空き施設活用方策・空き家発掘・管理、移住希望者支援)
•関係人口の創出
•サイクルツーリズムの推進(地区内道路、林道の活用)
•間伐材の有効活用
•SNS等を活用した地域情報の発信
 

●松代(まつしろ)地区 豊栄(とよさか):1名

○『豊栄の遊休農地』で野菜&果樹生産!
•販路が確保されている野菜(丸ナス、カボチャ)、果樹(りんご、杏、ぶどう)、)等を生産
•新たな地域の特産品となりうる農作物の研究と生産
•インターネット等の活用による首都圏へむけた農作物の販路拡大
 

●篠ノ井(しののい)地区 信里(のぶさと):2名

○魅力ある中山間地化計画 ~信里の特色を活用したイベントの企画・立案・実施~
•農村民泊  :信里民泊受入れ団体事務局業務
(受入れ家庭の確保・スケジュール管理・受入れ手続き)
•婚活イベント:信里婚活団体事務局としての業務
(婚活イベントの開催・他地域との連携・信里に合った婚活イベント形式を模索し実施する)
•農地活用  :遊休農地を活用したイベントの企画及び実施

○急募!!農業したい人 未経験者大歓迎!
~北アルプスを眺めながら農業中心のスローライフを楽しみましょう~

•信里地域での農業補助
信里で農業に携わった生活をするため、その方法を考察し、実際に農業を経験する。
(酒米田、棚田の運営管理・棚田オーナー田の運営管理・農産物集荷等の補助)
•農家創設
農業補助をする中で将来、もしくは最初から就農したい場合
(休耕田や高齢リンゴ生産者から圃場を借りて、自身が農業生産者として信里の農業を支える)
 

●信更(しんこう)地区:1名

○(ワイン用ブドウの栽培じょう)の拡大、将来的なワイナリー建設に向けた支援など)
•移住者受入れのための環境整備
(空き家調査、見学者の案内、HP更新、移住者と町民との交流会開催など)
•住民自治協議会の事業への参加及び支援
 

●戸隠(とがくし)地区:1名

○戸隠竹細工と重要伝統的建造物群(かやぶき屋根の宿坊等)の振興
•各種体験イベントの企画・運営
•戸隠竹細工生産組合及び中社・宝光社まちづくり協議会の事務
•現在実施している観光イベント等の連携及び協力
•長野市(戸隠支所)が関与するイベント等への参画及び支援等
 

●鬼無里(きなさ)地区:1名

○おでやれ!ふるさとプロデューサー
【サスティナブルツーリズム「持続可能な観光」の推進による地域おこし】

•素朴で豊かな人々の暮らし、手つかずの自然、先人が刻んできた歴史文化など、ありのままの鬼無里を資源とした交流体験型ツーリズムの創出
•インバウンド(外国人の訪日観光)の推進
•既存観光事業のアップデート
 

●大岡(おおおか)地区:1名

○農業による大岡地区の振興
•新たな基幹作物として「ワイン用ぶどう」栽培への取り組み
(栽培園地の選定及び試験栽培)
•住民自治協議会事業等への参加及び支援
 

●中条(なかじょう)地区:1名

○りんご・水稲栽培(栽培技術の習得・加工品開発・販路拡大)
•住民自治協議会が開催するイベントへの支援
 


◆詳細・お申込みはこちら


◆\説明会開催します!/

地域おこし協力隊の説明を聞いてみたい方、応募前に地域を体験できる「ワーホリ@ながの」の説明会にお越しください!


「長野市地域おこし協力隊&ワーホリ@ながの 説明会」

場所:ふるさと回帰支援センター

【パート1 2020年2月7日(金)】
説明  ①17:00~17:30 ②19:00~19:30
相談会 ①17:30~19:00 ②19:30~20:45
詳細・お申込みはこちら

【パート2 2020年2月21日(金)】
説明          ①17:00~17:30 ②19:00~19:30
現役協力隊員と話そう! ①17:30~19:00 ②19:30~20:45
詳細・お申込みはこちら

【パート3 2020年2月22日(土)】
説明          ①17:00~17:30 ②19:00~19:30
現役協力隊員と話そう! ①17:30~19:00 ②19:30~20:45
詳細・お申込みはこちら

スタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみにしております


◆お問い合わせはこちらへ

長野市役所地域活動支援課
メール:chiiki@city.nagano.lg.jp
TEL:026-224-5033



Copyright © 2016 Nagano City All rights reserved.