長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

「鈴木 明子」の記事一覧

これが本当の、くだものだもの。【大岡】

LINEで送る

2015年10月 8日 | 活動内容:移住・交流 |

大岡担当の鈴木です。

長野の人は果物が大好き。

ご飯の時もお茶休憩のときも、毎日果物を食べる人が多いです。

みんなで集まる機会があると、そこに果物が無いことなんてありません。

これはある草刈りの日の休憩タイム。地域の方が庭で採れたスイカをもってきてくれました。

imag3e.jpg

暑い中汗をかいたあとの水分補給がスイカなんて、最高ですね。

 

新鮮で美味しい果物がどこでも売られているし、いただく機会も多いですが、私が好きなのは、山に自生する果実の採取♪

image4.jpg

 

 

ヤマブドウとサルナシ。

永遠の夏休み@大岡

LINEで送る

2015年9月17日 | 活動内容:移住・交流 |

DSC_0448.jpg

大岡地区鈴木です。

棚田が黄金色のじゅうたんとなる秋、そろそろ稲刈りが始まります。

白いのは蕎麦の花、まるで雪みたいで、特に夜明けの景色は幻想的です。

この美しい風景と、実りの秋の訪れに心躍る大好きな季節ですが、大岡の短い夏が終わったのかな‥と寂しさも感じます。

 

大岡の夏は、暑くても湿度はそれほどでもなく、高原なので時々風も吹くし、木陰に入れば汗も引き、近年の猛暑は他人事、爽やかで気持ちの良い季節です。

動植物も一番元気な時期、生命の息吹と風情を感じます。

(毎朝ピーチク鳥がうるさくて寝てられない、雑草は猛り狂い、畑と自宅に虫の来客多数、毎日草刈りしてたら夏終わった)

 

 

日本で最も美しい村・大岡(※2015年鈴木調べ)

LINEで送る

2015年8月24日 | 活動内容:移住・交流 |

DSC_8882-2.jpg

大岡地区担当、活動2年目、鈴木です。

自己紹介がてら、私が大岡にやってきた、いち移住者としての経緯と住んでみた感想を書いてみます。

 

東京で生まれ、千葉で子供時代を過ごし、また東京へ。

いわゆるいなかの無い人間ですが、両親は休みには海や川、山に連れていってくれたので、自然の中で遊ぶのが大好きになりました。

社会人になって始めた登山で、何度も長野を訪れるうち、いずれは長野にと考えるようになり、定年まで待てないね、という夫の希望もあり移住を決意しました。

 

大岡を選んだ理由は、半分は必然、半分は偶然みたいなもの。

 

【大岡】6月のイベントのお知らせ

LINEで送る

2015年6月 8日 | 活動内容:移住・交流 |

こんにちは。

大岡の田植えラッシュも先月で一段落。

体験イベントも無事終了、残りの苗も植えて、田んぼに水が入りました。

苗0606.jpg

前半に植えた苗はしっかりと根付き、「分げつ」という、新しい茎が分かれ出てくる成長が見られ、葉も伸びています。

種籾から育てると愛着もひとしお、毎日かわいいなぁ~と眺めています(親馬鹿)。

 

★今月大岡で開催されるイベントのお知らせです。

[豆まきと山菜採り/郷土食体験]

6月13日(土)9:30~

大豆の種まきと、この時期の山菜を採ります。

秋には収穫した大豆を使って、豆腐作りや味噌作りも予定しています。

■申込み・問合せ 大岡グリーンツーリズム倶楽部 TEL 026-266-2151

 

 

[たけのこフェアー]

6月14日(日)9:30~ ※21日から変更になりました。

人気イベント、たけのこを狩って持ち帰ることができる上に、たけのこづくしの昼食。

■申込み・問合せ 大岡特産センター TEL 026-266-2888

 

早苗と残雪のアルプスの景色が見頃の大岡に、初夏の味覚を楽しみに、ぜひお越しください。

 

 

(鈴木)

 

 

 

【大岡】天ぷらのバリエーション

LINEで送る

2015年5月21日 | 活動内容:文化・行事 |

大岡地区鈴木です。

この時期は、新緑と苗が植えられた田んぼ、残雪のアルプスが美しい光景が見られます。

いつも見ている私も、ついつい車を停めて眺めてしまう事しばしば。

 

よねだわ.jpg

(大岡温泉のあたりからの眺め。)

 

このあたりでは連休頃から、道の駅やスーパーの産直コーナーには山菜が並び始めます。

大岡地区内でも、あぜ道や山から採って来たり栽培していたり、旬の様々な山菜たちは食卓の主役です。

ふきのとうに始まり、あさつき、こごみ、カンゾウ、ノビル、タラの芽、コシアブラ、行者ニンニク、ワラビ等々。

これらはわりと有名ですが、ある日の食卓はちょっと変化球。

山菜.jpg

手前右から時計回りに、ヨモギ、ニセアカシアの花、山ブドウの新芽、桑の葉、タラの芽、山ウド。

山ブドウは山菜の風味に後味がフルーツっぽい酸味、ニセアカシアはふわっと甘くて美味しい!

蜂蜜をとったりするくらいですから。

桑の葉はある方に「うんまいぞ~!」と言われ摘んでいると、「葉っぱなんか揚げちまえば一緒だ」とも言われ、えーと、どっちもその通り!でした。

 

長野の人は色々揚げちゃいます。

以前いただいた天ぷらは、お餅、干し柿、こんにゃく、干し芋が入ってましたが、何も聞かずに持ち帰って食べたので、???の連続で、主人と天ぷらクイズ大会となりました。

長野の北部で食べたビスケットの天ぷらは衝撃でしたが、あぁ、うちもやるわ、という意見もちらほら。

天ぷらの可能性、無限大です。

 

 

前の5件 1  2  3  4  5  6  7
長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
水嶋 謙治 [記事]

若穂
北村 健 [記事]
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間アーカイブ

2024年 [1]

2023年 [111]

2022年 [94]

2021年 [108]

2020年 [59]

2019年 [66]

2018年 [125]

2017年 [227]

2016年 [257]

2015年 [159]

2014年 [64]

長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ