長野市地域おこし協力隊はながのシティプロモーションの一環です

2014年10月の記事一覧

Road to Hunter ~狩猟免許試験~

LINEで送る

2014年10月15日 | 活動内容:その他 |

大岡地区、飯島です。

先月の中頃-

DSC_0153.jpg
(やられた・・・)

一部ですが、我らの可愛い可愛い大豆さんを食っていきやがった輩がいたのです。

今や大岡じゅうの田畑という田畑は電柵で囲われ、人々は野生動物の影に戦々恐々としながらの生活を迫られています。
今こそ!我ら人間の力を見せつけなければならぬのです!勝負だゾ!

柄山峠で紅葉狩り

LINEで送る

2014年10月12日 | 活動内容:文化・行事 |

こんにちは!鬼無里No.3のきのっぴーです。笑 のデコメ絵文字

すっかり秋も深まりましたね!秋だよ。秋 のデコメ絵文字

 

鬼無里観光振興会主催の「柄山峠トレッキング」に参加しました!

春に引き続き、2度目の参加です。

前日まで台風19号直撃が心配でしたが、台風の足並みが遅く、

当日はとても良いお天気で太陽 のデコメ絵文字

山の中を歩くのにちょうど良かったです。

IMGP6328.jpg 

↑↓落合沢沿いを歩いていきます。

IMGP6331.jpg

沢伝いに登る道には、トチノキの茶色い落ち葉や分厚い実の皮?が

たくさん落ちていましたが、栃の実は見当たらない。。。きっと動物が

すべて食べたんでしょうね。今年はドングリが少ないようですし。

IMGP6323.jpg

↑馬頭観音にて。昔は馬を引いてこの道を通ったそうですが

 (よくこんな細くて険しい道を、と驚きます!)、

馬頭観音がある場所は大抵馬が死んだ場所=難所だそうです。

右奥の赤い帽子は、私のいた班でガイドをしてくださった

鬼無里地元の方、横谷さんです。

IMGP6341.jpg

↑地元で「カタハ」と呼ばれるキノコだそうです。バター炒めで食べると

美味とのことでしたが、手が届きそうにない高いところにありました。

この日はキノコ狩りの方にも出会いました。植物だよ。きのこ のデコメ絵文字

IMGP6344.jpg←木地師の小掠(おぐら)家の墓にて。

横谷さんが供養のため般若心経を唱えてくださいました。

小掠家の「掠」は手偏なんだそうです。

IMGP6354.jpg

↑ガンのようにコブのできたブナ。皆さん労わるように

コブを撫でていきます。

IMGP6353.jpg IMGP6361.jpg

峠に近づくにつれ、山の木々がだんだん色づき視界が明るくなります。

まだ十分に紅葉してはいないものの、太陽の光に透かして見る緑や赤が美しく

口々に「きれいねー!」と皆さん。

IMGP6365.jpg IMGP6366.jpg

ブナの大木が目立つようになってきました。

樹齢100年は経っているのではないか、とのことです。

例年と比べてどうなのか分りませんが、ブナの実もドングリも

あんまり落ちてないような気がしました。目的地の鉄塔まであと少し。

IMGP6370.jpg

遂に目的地の峠の鉄塔に到着!ヤッター のデコメ絵文字  標高1250mだそうです。

鉄塔の下から白馬連峰が見えました。皆さん「オオー!」と歓声を上げながら

お昼ご飯そっちのけで撮影していました。

IMGP6372.jpg

昼食後は、横谷さんがコカリナで「おおスザンナ!」を

演奏してくださいました。最後は速弾き!(っていうのか?)だんだん速くなる吹き出しだよ。音符だよ。3つ のデコメ絵文字 

オールマイティに何でもできる凄いおじちゃんです。

彼のファンになった方も大勢いらっしゃったようです。

 

峠では、たまたま白馬側から登って来られたグループに出会いまして、

峠の延命地蔵についても解説をいただきました。

私の記憶なので若干あやふやですが、

小川・白馬・鬼無里3つの延命地蔵は地図上で

一直線に並んでいるんだとか。

興味深いお話を聞かせていただきました。

IMGP6346.jpg 

↑鉄塔付近に咲いていたヨツバヒヨドリです。

 

登るのは2時間かかりましたが、帰りは1時間で下りました。

この後いろは堂ギャラリーで交流会。

横谷さんのコカリナもアンコール演奏をリクエストされました!

出していただいたおやきをパクつき疲れを癒して帰途につきました。

皆さん、お疲れ様でした!楽しい一日ありがとうございました!

 

柄山峠トレッキングは毎年春と秋の2回開催しているそうです。

(詳しくは鬼無里のイベント情報こちら)を参照してください)

柄山峠のほか、一夜山や砂鉢山のトレッキングもあります。

また来年も参加してくださいね!

(長野市地域おこし協力隊 鬼無里 木下恵美子)


月食in鬼無里

LINEで送る

2014年10月 9日 | 活動内容:その他 |

こんにちは!鬼無里No.3のきのっぴーです。

天体、あんまり詳しくないんですが。。。

今年は月に絡んだ天体ショーが多いんでしょうか??お月見だよ。十五夜 のデコメ絵文字 

7月8月9月はスーパームーン(私は見逃しました)。そして、

昨日10月8日は日本で皆既月食がみられる絶好の機会!

 

鬼無里でも見られないかな、と思い、

18時15分頃から月が欠け始める、ということで

相棒のコンパクトデジカメを持って外に出てみました。夏 のデコメ絵文字 

【大岡】刈る者と刈られる者

LINEで送る

2014年10月 8日 | 活動内容:農地活用 |

大岡地区、飯島です。

ついに。

この日が訪れました。

001.jpg
(金色~!)

米を作る者にとって、その年の集大成ともいえる瞬間。

そう、稲刈りです!!

初冠雪の北アルプスと・・・・ 幸運を呼ぶ虹。

LINEで送る

2014年10月 8日 | 活動内容:活動内容 |

こんにちは。

鬼無里地区担当の西田 靖です。

今日は、ちょっと早起きして大望峠 (標高1055m) にやって来ました。  

おおっ・・・なんと、素晴らしい虹が・・・・

大望峠 058.JPG大望峠 057.JPG

遠くに見える北アルプスには、初冠雪が・・・・・ たぶん、初冠雪。

大望峠 059.JPG

雪を見てわかるでしょうが・・・・・ ここは、相当寒い・・・・・。

さて、来る10月25日土曜日には、鬼無里を巡る旅、鬼無里めぐりを行います。

長野駅からバスでの、とても楽しい旅です。

紅葉も、手作りのお食事も、楽しんでいただけると思います。

ぜひ、鬼無里に遊びに来てくださいね。

鬼無里めぐりの詳細は下記をご覧くださいませ。 

http://115.146.61.26/resident/news/2014/09/2014-2.html 

長野シティプロモーション

■Facebookページ


■長野市役所

隊員から選ぶ

小田切
酒井 慎平 [記事]

川中島
鈴木 清子 [記事]
小林 梨恵 [記事]

篠ノ井信里
那須野 佑樹 [記事]

信更
梅野 大樹 [記事]

松代
水嶋 謙治 [記事]

若穂
北村 健 [記事]
越智 健三 [記事]
殿畑 多朗 [記事]

七二会

長沼
茂垣 明徳 [記事]

豊野

戸隠
加藤 有希子 [記事]
高橋 理絵 [記事]

鬼無里

信州新町

大岡

中条
井上 功康 [記事]

浅川

芋井
岸 豊 [記事]


隊員OB・OG
大岡 堅信 [記事]
坂本 賢二 [記事]
木村 智佳子 [記事]
岩川 義子 [記事]
古畠 和昌 [記事]
小野寺 可菜子 [記事]
西中 崇 [記事]
木原 貴之 [記事]
藤原 祐一 [記事]
オーラック メヘルナーズ [記事]
中川 卓真 [記事]
宋 裕光 [記事]
井上 格 [記事]
佐々木 健司 [記事]
西濱 芳子 [記事]
村松 聡 [記事]
武内 智之 [記事]
平本 千穂 [記事]
澤田 奈央 [記事]
渡邉 昌佐樹 [記事]
越前屋 圭司 [記事]
大野 雅和 [記事]
佐竹 永成 [記事]
清水 峻明 [記事]
水谷 翔 [記事]
安西 晋 [記事]
小池 将太 [記事]
窪美 靖 [記事]
橋本 太郎 [記事]
栗原 健 [記事]
木下 恵美子 [記事]
西田 靖 [記事]
西田 視己子 [記事]
飯島 悠太 [記事]
鈴木 明子 [記事]
藤原 大樹 [記事]
小林 佐知 [記事]
小寺 章洋 [記事]
島田 裕生 [記事]
平田 真梧 [記事]
涌田 周 [記事]
古川 悠太 [記事]
大島 誠子 [記事]
牧野 真弓 [記事]
山崎 信悟 [記事]
石鍋 明子 [記事]
浅野 知延 [記事]
蛭田 浩生 [記事]
瀧田 明博 [記事]

カレンダー

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
長野のいいねを教えください ナガラボ 長野の魅力発見隊 長野市地域おこし協力隊 長野の名水 ふるさとNAGANO応援団 私たちも長野市大好き ご縁ながの ココカラ おしごとながの ながの百景
ページトップ